根本からお体を変えスッキリ痩せる

デトックス・ダイエット専門サロン

🍀feel感まつもとのりえ🍀です。




【✨骨盤の弾力を良くする✨】




骨盤の弾力は

ダイエットするのにも

大切なポイントになってきます!!




そこで今回は

自分でできる骨盤ケアとして

産褥体操、そしてスローモーション体操をお伝えしていきますアップ





【産褥体操】

(骨盤の動きがカチッと

止まってしまっている場合)





①仰向けで、骨盤幅に足を開き、こぶし1個分入る位に内側につま先を倒します。





②首、肩、腕の力を抜き、息を吐きながら、腰からジワーッとつま先のこぶし1個分の間隔をキープした状態で足を持ち上げる。





③息を吐き切った瞬間、勢い良くバタン!と、かかとから足を落とし、全身の力をフッ!と抜く。これを1回しては、呼吸が落ち着くのを少し待って、3回ぐらい繰り返します。




〈注意〉

毎日してはいけません。

妊娠中やその可能性がある場合もやらないでください。





産褥体操をしたあと

↓↓↓




【スローモーション体操】

(骨盤の開閉運動の弾力をよくする)



①足の内くるぶしが骨盤の幅になるよう足を広げ、足を外向きにいっぱい開き、足底の外側に力がかかるように21秒かけてできるだけゆっくり腰を落とし、21秒かけて上がってくる。








②今度は、つま先を内側に閉じ、親指に力がかかるように21秒かけてゆっくり腰を落とし、21秒かけて上がってくる。







③そのままの姿勢(内側に力をかけたまま)で、体を前にできるだけ倒して、起こしてくる。







〈注意点〉

背筋をピンッ!として行う。

練習なしの1回で終わる。

「開く閉じる」の順番を間違えない❗️





この体操を

骨盤が開いて閉じようとするタイミング

(女性なら月経後)月1回くらいやると良いですウインク




その際

日頃から自分の骨盤の動きの

チェックをしてると

わかりやすいですビックリマーク




【骨盤チェック法】




↑のように、

①仰向けになり腰あたりの

骨の出っ張ってる部分⭕️に軽く手のひらをのせる。



②右足から、内側に倒したり外側に倒したりして、手のひらに感じる動きをチェック。

(特に左側が開閉の動きなので、右側との違いを感じてみて下さい)


※最初はあまりわからなくても、毎日感じてみると違いがわかってきます。





特に前回の記事にも書いた

骨盤が開く理由として



◎食べ過ぎ

◎運動不足

◎寝すぎ

◎嫌なことを嫌々やる

◎やりたいことをサッとしない




があるので、↑を感じた場合

骨盤が開いている傾向にあります。




なので女性なら、

骨盤の動きをチェックしながら

月経後にやるのをお勧めしますアップアップ





本当は

この体操もしなくて良いくらい

日頃から



自分が本当にやりたいことに没頭し、

やりたいことをやりたいだけやって



嫌になったら

それにしがみつかずサッとやめれる。

変化できる。




そんな生き方が理想✨

それが体に出てくるのだと思います。




本当に自分がやりたいことは何?

他人にどう思われるかではなく

本当に自分のやりたいこと何なのか?

常に問いかけるのはとても大切ラブラブ




他人軸ではなく自分軸で生きる✨




ダイエットを通して、体を通して

そしてマヤ暦などのツールを使いながら

少しずついろんなことに気づき

もっと軽く自由に幸せに

みんななったら良いな〜ドキドキドキドキドキドキ



と願いながら…🙏🏻🙏🏻🙏🏻





体操わかりにくい部分は

またサロンで体を動かしながら

ご説明させていただきますので

いつでも聞いて下さいねドキドキドキドキ



 

 

和歌山県かつらぎ町

JR和歌山線 妙寺駅 徒歩9

            (駅までお迎えに行きます)

紀北かつらぎICより 車で6分 

高野口ICより    車で9

          (駐車場あり)



 デトックス&ダイエット専門サロン

*feel感*

 


💎営業時間  9:3016:30

💎定休日  日祝

💎TEL  050-7130-0489

💎LINE : https://lin.ee/tpZfPzN

💎住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町丁ノ町

(プライベートサロンのため、場所の詳細はご予約時にお伝えします)

 

完全予約制・女性専用サロン

 

🔷【feel*感コース内容と流れ】

🔷ご予約・お問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

 

免疫力up細胞から生まれ変わる

デトックス7日間講座

🎁無料メール講座🎁LINEメニューより

 

↓↓↓↓↓