こんばんはーー

8月になっちゃった!!

夏は本当に楽しくて(毎年)あっちゅうまに過ぎて行くので

ぼーっとしていると、Blogも書かずに夏が終わっちゃう!!

 

まだ7月の海外出張ネタを書いている私・・・。

やばいぜ、終わるころには冬になってる笑い泣き

 

さて、Road to Las Vegas その2行ってみよう!!

 

その1はどこまで書いたっけ?w

えっと。そうそう一瞬で海外出張が玉砕した去年の話でした。

 

で。その後。

上司にも

「本当は○○さん(私)に行って欲しかったな。

来年は行けるように、旦那さん1年かけて説得してね!!」

と言われ、

上司は1人でラスベガス(ちなみに去年もラスベガスでした)に旅立って行ってのでした。飛行機

 

ちょっとちょっとーーーー今、書いて思い返してみたけれど

私の上司、かなり良いこと言うよね。笑

ありがたやーーー。と今更ながら反芻して思ってしまう。

 

で、私はどうしたか。というと。

来年は絶対行ってやる。って。

勝手に心に決めたのでした。

去年は正直「行けたらいいなぁ」だった。

でも、去年行けない時点で&上司が「来年は行けるように~」と言ってくれた時点で

「絶対に来年は行ってやる」と。

そう心に決めたのでした。

 

心に決めてしまうと。

行動が変わる。というか。

 

ヒンドゥー教の教えで

 

心が変われば、態度が変わる。
態度が変われば、行動が変わる。
行動が変われば、習慣が変わる。
習慣が変われば、人格が変わる。
人格が変われば、運命が変わる。
運命が変われば、人生が変わる。

 

ってあるのをご存じですか?

私、これ本当だなぁ。と思うのだけれど。

心が変わると運命も人生も変わるって。

本当に思う。

引き寄せの法則にも近いものがあるのかも。と思ってます。

 

で、何したかっていうと。

お正月に旦那実家に帰ったとき

義母に毎回「会社はどーう?」とか聞かれるわけですよ。

天気を話すみたいな世間話として。

そのときに、すかさず

「上司は海外出張に行けというのに、おたくの息子さんは海外出張に出してくれない。」と

チクる嫁←私

 

義母もバリキャリではないにせよ、仕事をしていたってことと

私が働いていることに申し訳なさを感じている節もあるらしく

(昔の人だから、息子が食わせてやれなくてごめんなさい。と思っているのかもしれない・・・。

 今はそんなことないんだけれど)

 

まぁ。○ちゃん(私)、そんなに上司が言ってくれるなら、それは行かせてあげたい!

 

と。

言ってくれたわけですよ。

本心じゃなかったかもしれないけれど。笑ニヒヒ

でも、言ってくれたのはありがたかったので

「お義母さん、ありがとうございます。また来年、上司に行けと言われたらお義母さんに相談します」と

言って帰省を終えたのでした。

 

で、今年。

去年と同様春頃、上司から「今年はどう?」との打診が。

上司も、たぶん今回は1年かけて家族を調整しろよ。という想いと

総合職としてキャリアを目指している。と宣言しているのだから

下命の出張ぐらい、行け。という想いがあったような気がする言い方だった気がするな・・・。

私の想いだけでなく、上司の腹づもりとしても今回は行けるかどうか。というのが

私が仕事をどう思っているのか。というのを試されているようなそんな感じがしました。

 

どっちを選ぶ?

仕事か、家庭か?みたいな滝汗

大げさだけど。

 

チャンスは前髪しかなーーーい。

今年断ったらきっと来年はないな。とも思ったってのもある。

(そういうの、なんかわかるよね。)

なので

「行く方向で家族を調整します!!」と返事をした私。

まだ、誰にも相談していないけれど。

もう勝手に行くことを決めていたし。

行けることがイメージできたので、今年は行けると思ったのだ。

 

またまた長くなったので、その3へ続く