こんばんは

土曜日は春らしいお天気でしたね

ぽっかぽかで気持ちいいガーベラガーベラ

毎年恒例の母、姉、私、子供たちで春の遠足に行ってきました。

 

目指すは大多喜

美味しいたけのこ

 

毎年子供たちとたけのこ狩りをしていたのですが

今年は買うだけ・・・。

というのも

マメタ、骨折中なう

なんです。

 

 

サッカーで転んで手首をポキッとねー笑い泣き

全治1ヶ月程度

骨折にしては早いよね。

さすが子供

 

ってことで

今回は買うだけー

でも緑が多い

花粉症も終わった

最高の天気

気持ちいいーーーー

 

 

 

不作らしいのですが、何本かたけのこをゲットして

九十九里方面へ

砂浜ひろーーーーーい

春っていいなあラブラブって思いながらのドライブ

腕負傷中でもマメタもちょっと楽しそう

お母さんもドライブを楽しんでくれて幸せなひととき

 

ランチははまぐりの浜焼きができる向島へ

 

 

ちょっと並んで入れました。

海鮮丼と生牡蠣、もちろん蛤を焼きましたよー

 

 

 

その後は、スガハラのファクトリーショップへ

九十九里の方へ行ったら絶対行きたいと思っていたんです。

大好きな菅原工芸硝子

サクラがいっぱいあって、すごくキレイなところでした。

 

 

ファクトリーショップでは、ほぼ全商品を展示しているとのことで

見たことがないものも結構ありました。

どれも欲しくなっちゃう

ちょっとづつそろえたいです。

 

母が花瓶を買い、私たち姉妹にガラスの指輪を買ってくれました。

 

 

すごーーい、キレイなの恋の矢

大事にしたいと思います。

 

その後は隣接するsghrカフェへ

 

 

ここではスガハラのガラスを使ってサーブしてくれるんです。

お水ですら美味しそうなの音譜

 

 

 

私はマンゴーアランチャと言うスムージー

 

 

姉たちはコーヒーにチョコレートが入ったようなドリンク(名前不明)を飲んでいました。

どっちも美味しかったです照れ

 

恒例となりつつあるこの春の遠足も毎度違うところに立ち寄ってまた千葉の魅力を見つけることができました。

母が元気でこうやってまた三世代でお出かけができるとうれしいな。