春期講習が始まりました。


ブロ友さんの記事に、最後の春期講習…と書かれていて、そうか、最後か〜。なんて思いながら、これから先は、小学校の行事も「小学校最後の運動会」とか「最後の◯◯」ばかりになっていきますね。


つい先日、ランドセルを購入した気がするのに、もう最高学年へ。大きくなったなあ。と思います。


成長は嬉しいけれど、少し寂しいです。


中学受験塾、最後の春期講習。

後半は少しだけ、塾なしのお休みがあります。

このお休みをどう使うか。


春休み最終日は合不合判定テスト💦


塾がない日は貴重なので、やりたい事を計画的に進めたいところです。


春期講習中も小テストや漢字テストや年号テストなど、毎日復習テストもあるようなので、日々復習単元の暗記もしながら、宿題に出ている算理の演習、国語の読解。語彙力強化。4科のまとめ。


塾から出されている宿題を完璧にしてから、前に進みたいと思いますにっこり


そして母は…

小学校から持ち帰ったモノたちと向き合い、教科書、ノートなどの処分や作品の整理他、塾関連のものも気付けば溜まってきているので、新学期に向けて断捨離を進めていきますキラキラ