みなさま、ご無沙汰しております。

日々、バタバタ忙しく、なかなかブログが書けなくなっている今日この頃です…汗汗汗

昨日は数年ぶりに、小学・中学の同級生の仲良し女子達と女子会でした。

日頃、仕事中心の生活に忙しくしているもので、同級生と集まると心がホッとして癒されました。

楽しいひと時でした。

 

早いもので、あっという間に6月に入り、もうすぐ7月にですね!

6月といえば、そうです!

梅仕事の季節ですえー

 

今年は慌てて梅仕事に入りました。

まだ、一昨年、昨年の梅干しが残っているので、今年は3㎏仕込むことに~

買い物ついでに3㎏南高梅を先日購入して参りましたウインク

それでは、梅干しの作り方を今年もご紹介していきますね!

 

白梅干しの作り方

《材料》

・南高梅 3㎏

・塩   450g(1㎏に対し150g)

 

南高梅3㎏と塩を準備

おすすめはやはり南高梅(皮が薄くて種が小さく果肉が柔らかいのが特徴)

もう少し、黄色くなってから仕込んでもOKです。柔らかい梅干しができあがります。

重しをする時はつぶれやすいので重さに気をつけて下さい。

 

まず、梅を洗います。

 

今年は1パックが1㎏だったので、1パックずつ処理しました。

 

次に、このおへその部分を爪楊枝でほじくってお掃除します。

※ちょっとつつくとポロっととれますよ口笛

 

水を切り1粒ずつキッチンペーパーで水気を拭き取りながら、ジップロックの袋に入れていきます。

 

次は、はかりで塩を150gずつはかり、ジップロックの袋の中に投入。

 

塩を投入したら、空気をなるべく抜きながら封をします。

※一般的なレシピでは塩は180gのものが多いですが、私は減塩で150gで仕込んでいます。

150gでもジップロックを使用するのでカビも生えたり支障があったことはありません。

 

後は、梅酢がもれる恐れがあるので、発泡などの入れ物にジップロックに入れた梅を入れて重しをします。

一番手っ取り早い重しのおすすめはお米5㎏ですが、今年はお米の買置きがなかったからそこらじゅうのものを集めました笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

ここがポイントです!

3日から遅くても5日くらいまでには梅が浸るくらいの梅酢を出したいので、重すぎず軽すぎない重しをして下さい。

そして、梅酢が無事で出るまで、毎日、梅の様子をひっくり返したり、袋の塩をまんべんなく溶かしたりして下さいね!

 

これで今年の梅仕事は八割方終わりです。

梅酢が無事にたくさん出て、梅が塩漬け状態になったら、天気がいい日が続く日を見計らって3~7日程天日干ししていきますので、乞うご期待です!

 

毎年、ブログに手順をかかせて頂きますが、簡単でしょ???

酸っぱい梅干しが苦手な方にはおすすめできませんが、簡単に白梅干しを作ることができますので、みなさんもチャレンジしてみて下さいねウインク

 

梅酢が十分に出て梅がつかっている状態になれば重しは外してもらっても大丈夫ですが、天日干しするまではマメに袋の梅酢が梅にかかるように様子をみて下さい~♪