先日奈良に行ってきました。


その目的の一つは、あるイタリアンレストランに行く事




日本の原点である明日香村にある

“ Da terra “さん





それはそれは素晴らしいレストランでした。



約120年前の素晴らしい古民家をリノベーションされた店内は細部にわたって素敵な作りで、調度品もずっと見ていたいものばかり。



お庭には梅が綺麗に咲いていて、雨が降っていたのですが、その眺めもまた趣があるものでした。



驚くのは、お米、小麦、そして年間100種類以上のお野菜を作っていらっしゃるとのこと。



一体どのくらいの仕事量になるのか…

ただただ頭が下がります。



そして、そのお野菜を食べれる幸せ。



ワインはピアリングをお願いしたのですが、どれも美味しかった。


写真の枚数の都合上、載せられないのが残念…




お食事内容はこちらです。


どのお料理も本当に美味しかったです。




ブロッコリーやハーブを使った前菜





白菜のポタージュと白子





20種類のお野菜が一皿に





エビとアスパラ菜の全粒粉のパスタ





こちらも全粒粉のパン





中にはサワラが潜んでいる大根の一品





月桂樹のシャーベット





倭鴨と芽キャベツ





イカ墨のリゾット





チョコを使ったデザート2種




こちらはホワイトチョコレートを使用されています。






引き出しにはメニューと、カトラリーがありました。



素敵な演出ではありませんか?






入り口からすでに素敵な佇まいでした。






私の海外に住んでいる日本人のお友達は、日本に帰ったら古民家をリノベーションして住みたい、という人が本当に多いです。



私もそう思います。



こちらにお伺いして、出来る事なら、この “ Da terra “ さんのようなお家に住みたいと思いました。



素敵な空間での心とお腹が満たされたお料理の数々。



またお伺いしたいレストランが増えました。



ごちそうさまでした。








今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。