主にイタリア料理のお店で、みなさま食べたことがあるのではないでしょうか?


これはイタリアのトスカーナ州の郷土料理です。


イタリアでは州ごとに食べるパンが異なりますが、トスカーナで食べるパンの特徴は塩を使っていない事。



これがそのパンです。



イタリアのパンで初めてD.O.P(原産地名称保護)

に認定されています。


美味しさの秘訣は薪で焼く事。

食べ比べると分かりますが、普通のオーブンで焼いたものとは全然違います。




ですが、初めて食べた時はあまり美味しいとは思いませんでした😅


が、食べ続けると、このパンがなければトスカーナのお料理が成立しないものがたくさんある事が分かり、知らない間に美味しく食べていました😌




トスカーナパンを使った前菜の代表的な料理は、こちらの

“ 鶏レバーのクロスティーニ “

です。

(残念ながら今回パンは購入したものです)




生ハムやサラミの盛り合わせと一緒に盛られている事が多いです。


レバーが苦手な人でも不思議とこのお料理は食べれる方が多く、大好きな人もとても多いです。


私も時々食べたくなって作ってしまいます😋


赤ワインなしでは食べれないので、絶対にボトルをあけることになります。


みなさんもその時は可能なら、是非トスカーナのワイン🍷と一緒に召し上がってみて下さい!




今日も最後まで読んでくださってありがとうございました😊