おはようございます(^_^)ノ 

 


  

昨日は、キャラナビ手帳レポートをお渡しにお友達とランチ😊✨ でした。

 

 

 

その方とはFacebookを通じて知り合い、今年のはじめに手帳講座をしたんですニコニコ 

 


その時にお子様の子育てレポートをお渡ししました🍀✨  


 

レポートをじっくり読んでくださり、お子様へのラブラブ言葉掛けやラブラブ対応を工夫されたらご自分も楽になられたそうです( ˘͈ ˘͈♡) 

 

  

嬉しいお話しですネ😊💕 

 



コミュニケーションがスムーズに出来ることがhappyの第1歩ですものお願い 




まずは自分ってどんな人かを知ることでこんがらがった紐がするするっと解けるような感じになるでしょう爆笑 

   



自分のにも色んな顔があるのです😊✨


 

そして、自分とは違うタイプの方がいることを知りましょうニコニコ 

 

 

自分中心で見ていても、自分の常識相手の非常識かもしれませんから、自分を認め、人もきちんと認めましょ🍀✨ 

 

  

自分の親、自分の子であっても個性は遺伝しないのですから… ガーンあせるあせるあせる

 


ちょっと自分のモノサシから外れたら、ドクロあの人は変な人、ドクロ問題児とレッテルを貼りたがる方がおられます。 

 

 

うーん… 

それは違うかも💦 

 

決めつけないことも大切よ。 


 

なんでそういう言動になったかを紐解かないと…  滝汗

 

育った環境で、あるキーワードが過去の事を思い出してブレーキがかかってしまう事もありますからネ。 


 

ひらめき電球きちんと向き合い、話せていますか? 

 

ひらめき電球本当に相手を想って行動していますか? 

  


自分のメリットを考えた選択ばかりしていると上手くいかなくなります… 

 

 

私も、様々な出会いの中で学ばせていただいています。 


自分が絶対正しいというスタンスの方は私はあまり信用できないのゲロー  


たいていが自分の意見の押し売りですからネポーンあせる  

  

人を見下していることに気づかないとネ。 

 


  

性心理學で、楽になったって今日喜んで下さったお友達の一言で、またお伝えしていきたい気持ちが強まりました🌺✨ 

 

動物占いと馬鹿にするもよし、上手に取り入れるもよしです😊✨


 

今日も笑顔の連鎖が繋がりますように(^o^)

  

{F2AF3132-52A2-46B3-8A74-FF435FC11258}