フルートレッスンのクラシッククラスでは

1 音出し

2 ソノリテ

3 エチュード

4 曲

 

といった過程でレッスンしてます。

エチュードはそれぞれレベルにより違うけど、基本はケーラーを。

テクニックは必要だけどメロディック。

だから、ダイナミックスはつけやすいはずです。

 

しかし、エチュードだと思って練習してくるとちょっとガチガチ???

 

そんな中、メロディを楽しんで吹いている生徒さんもいます。

楽しんで吹くとその気持ちが高揚してか?

なぜか難しいテクニックもできてしまうみたいです。

 

コツはエチュードでもメロディを楽しんで。

もちろんジャズクラスの生徒さんも同じこと。

その曲を好きになって演奏することの楽しみ方が

わかればぐっとグルーヴィーになる!と

私は思います。

 

フルートで音楽を楽しみましょう!!

目黒区祐天寺「紺野紀子フルート教室」

3歳からの子供クラス、クラシック、ジャズ、ボサノバ、アンサンブルクラス

生徒募集中です。(レッスン時のみ楽器の貸し出し有り)

やってみたい!と、思われたらこちらまで。

http://www.konnoduo.com/flute-lesson.html