遊びにきて頂きありがとうございます爆  笑
2歳差姉妹を子育て中ののりこです。

RISU算数についてまとめてます→こちら

算数検定、9級受験してきましたてへぺろ

勉強方法はRISU算数の3年生までの部分を全てクリアした後に

算数検定の過去問を解いて勉強しました。

 

最初は過去問やっても計算ミス多くて合格ギリギリの点数ばかりとってたけど

段々計算ミスも減ってきました。
算数検定特有の問題は基本的に苦戦。
文章問題読み解くのがあまり得意ではない気がしますガーン

思い込みが多いというかあせる

 

夏休みは国語強化したい!
 

算数検定9級の試験時間は40分です。
時間ギリギリまで見直ししてね!と言って送り出しました。
 

結果は約1ヶ月後ですキョロキョロ
本人的には自信ない問題2.3問と言ってましたが…計算ミスなければ大丈夫かな。

問題用紙に答えは書いてもらってませんあせる

書くように習慣づけた方が絶対いいんですが、

それやってミスったら嫌だなーと思いガーン

少しずつ家で過去問解く時に問題用紙に答え書く練習させようあせる


また結果きたら報告します照れクラッカー

 

無事合格できたら次は8級ですが、
RISU算数の進み具合にもよるけど可能なら小2のうちに受けたいなと思ってますひらめき電球

 

ちょっとひと段落ついたので今週は全国統一小学生テストの間違えた部分の

直しをいまさらですがやりたいです笑い泣き

夏休みにやりたい問題集