あの日から10年。
今年もyahoo!で『3.11』と検索するだけで1人につき10円が、Yahoo!JAPANから復興支援のために寄付されます。
私も一昨年、とある方のブログを拝見して こちらの募金を知る事ができたので、今年もシェアさせていただきます。
Tポイントを使って1ポイントからでも寄付ができ、マッチング寄付 のシステムはTポイントでも適応されます!
知らずのうちに貯まっていたTポイントが、災害復興の力になれるかもしれません…!!
3.11が近づくと、関連記事を読んだり当時のことを思い出したりして、私なりにあの日に向き合っています。
いつ起こるかわからない災害。
防災グッズの中身を再確認したり、災害が起こった時どう行動するかなどを、家族で今一度話し合っておくことも大切ですよね。
何かに備えて前もって準備したりすることが本当に苦手な人間ですが、そんな私でも毎年この日にはちゃんと、我が家の防災関連用品をしっかり確認しています。
防災セットの場所、中身の非常食の期限や量、非常用トイレ、お水。
お水は、災害で断水が2〜3日間続いたとしたら最低でも一人当たり12リットル必要、みたいな記事をどこかで読んで(間違えていたらすみません)、それから2リットル×6本の水のケース×4人分は、常に飲むために買う水とは別に確保しておくようにしてます。
今の自分にも出来ることをきちんと考えて、きちんと備えること。
大事にしたいと思います。