こんにちは! 今日も見ていただいてありがとうございます。
ゆるキャリでもバリキャリでもない、目指すのは自分だけのハッピーキャリア
なりたい自分になっていく賢く強くしなやかに輝く女性のための
ハッピーキャリアライフコーチ秋山のりこです。
『自己肯定感』という言葉が一般的に認知されるようになり久しく
「あの人は自己肯定感高いよね~」
「私、自己肯定感が低くてダメなんだよね」
「私の自己肯定感の低さが子供にも遺伝する気がして不安…」
というような声を聞くことも増えてきました。
もしかしたら、今この記事を読んでくださっているあなたも自己肯定感の低さに
悩んでいるのかもしれませんね。
でも、安心してください!
自己肯定感とは、常に上がり下がりしているんです。
大切なのは下がった自己肯定感をいかに素早く上げていけるか?
ということ^^
今日は、自己肯定感を上げるすごく簡単な方法を一つお教えしますね。
それは、
自分との約束を守る!
ということ!
自分で、
「今日は〇〇をしよう!」
と決めて、楽しく行動してみてください♪
そしてやり遂げたときにこう言ってみてください!
『やったー!! できたー!!』
これだけで、気分は爽快♪
ググっと自分を好きになって自己肯定感もUP!UP!
簡単なことで、大丈夫です。
「今日は玄関をお片付けしよう!」
「今日は子どもに3冊絵本を読んであげよう」
「今日は、22時にはベッドに入ってスマホは見ずにそのまま寝よう」
こんな感じで、いつもやっていないけど、やりたいなって思っていたことを
やるといいですね
大切なのは、魔法の言葉「ちさこわ」ですよ~
・ちゃんとやらなくていい
・さいご(最後)までやらなくていい
・こうか(効果)にこだわらなくていい
・わざわざやらなくていい
まずは、自分で決めたやりたいってことをやった。取り掛かった!
そんな自分に「やったー!できたー!」
とセレブレーション♪
してあげましょう♪
ちなみに、私は自律神経の正常化のためと自己肯定感UPのために
1時間ほど早朝ウォーキングをしています。
コロナ禍の今ですが、朝5時台はすれ違う人もほとんどいないのでノーマスクで
歩けると空気も爽やかで気持ちがいいものです。(ポケットにマスクは入れていて、
すれ違う時だけ装着しています)
それに、4歳児と0歳児の育児に追われて、自分の時間もとれない!という気持ちも
早朝ウォーキングをすることで、「自分で自分の時間を生きれている!」
という気持ちになれます