こんにちは! 今日も見ていただいてありがとうございます。

ゆるキャリでもバリキャリでもない、目指すのは自分だけのハッピーキャリアドキドキ

なりたい自分になっていく賢く強くしなやかに輝く女性のための

ハッピーキャリアライフコーチ秋山のりこです。

 


成果を出すチームになるために必要なものは何だと思いますか?

それを調査した結果があります。



米国グーグル社が行った調査『プロジェクトアリストテレス』をご存じでしょうか?

数百万ドルと4年の年月をかけたこの調査で、成果を出すチームの共通点が判りました。




優秀な個人の集まり?

絶対的なカリスマリーダー?

賞罰制度?



いいえ、それらでは一時的な成果は上げられたとしても長続きすることはありませんでした。








成果を出すために絶対に必要なものそれは、



心理的安全性(Psychological safety)



といわれるものでした。(ほかにも4つほど要素があります)


どういうことかを簡単に言いますと、チームの中で「バカなことを言っちゃっても、やっちゃってもOK」な場所という
安心安全な場所で仕事をすることが一番成果を出せる、生産性を上げられる。というものです。


「誰も自分を馬鹿にしない」

「安心して意見を言い合えるチーム」

と信じあえるチームでいることが生産性を上げるというのです。


何か口にするとき、行動するときに
「こんなことを言っても大丈夫かな?」
という気持ちがあると、個人が持っているパフォーマンスを発揮することができないというのは、あなたにも心当たりがあるのではないでしょうか?



コーチングにおいて、コーチはその場を「安心・安全」としてセッションを行います。


私もコーチにコーチングをお願いしますが、その時話すのは本当にどうしようもない本音だったりします。


コーチに対してはそんな本音を出してもよいと知っているからです。



安心・安全の場所で、本音で話すからこそ引き出されるものがあります。



自分がこんなことを考えていたのかということも、声に出して伝えるという作業をすることで、より形をもって自分の中にすっきりと納まっていきます。


コーチングは一度受けることで、それまでには感じたことのないような思考の整理と行動力を実感してもらえると思います。

 

 

安心・安全な場所であなたとお会いできるのを楽しみにしています。

 


 

~ Let's go where you really want to go ~