旅(行)は目標達成を体感するのに、最適な方法です。

 

 

旅行という言葉を聞くと、多くの人はリラクゼーションや冒険を思い浮かべるでしょう。

でも、旅にはそれ以上の意味があり、目標達成のための強力なツールでもあります。

 

特に大都会での旅は、日常の中での小さな目標を達成する手段として非常に有効です。

 

今回は、大都会でバスを使って

目的地に到達することの達成感について、考えてみたいと思います。

 

 

東京や大阪、そしてパリやニューヨークといった大都市は

その規模と複雑さから、初めて訪れる人にとっては

一種の迷路のように感じられます。

 

高層ビルが立ち並び、無数の道が交差する中で、

目的地にたどり着くことは簡単ではないです。

 

特に公共交通機関を利用する場合、

Googlemapに頼ることもできますが

この挑戦こそが、目標達成のための貴重な経験となるのです。

 

でも、一緒に行く人がいない・・・と思っていますか?

 

目標達成を体感したいなら、絶対に一人旅が絶対におすすめです。

特に行ったことのない土地への一人旅がおすすめ。

 

 

バス旅の魅力

 

バスを使って目的地に到達する過程には、計画と手段の選択、そして実行の要素が含まれます。

まず、目的地を設定し、そこまでのルートを調べることが必要です。

 

次に、どのバスに乗るかを決め、時刻表を確認し、実際にバス停まで行きます。

本当にこのバス停で待っていてもいいのか?

バスはちゃんとやってくるのか?

道の反対側のバス停でなくて大丈夫なのか?

ドキドキします。

 

いざバスに乗ると、ちゃんと目的地に着くだろうか?

乗り過ごしはしないだろうか?と思いながらも

目的地までの道のり、車窓からの風景を楽しみます。

 

そして、目的地に到着したとき、その達成感は格別です。

 

 

達成感の理由

 

バスでの旅が達成感をもたらす理由は、その過程にあります。

まず、都市の複雑な交通網を理解し、

計画通りに行動すること自体が一つの成功です。

 

さらに、バスに乗っている間に見える風景や、

目的地に近づくたびに感じる期待感は、

旅の楽しみを増幅させます。

 

そして、無事に目的地に到着した瞬間、自分が計画を立て、

選択した手段を実行し、成功したという実感がわき上がります。

 

この一連のプロセスは、自己効力感を高め、他の目標に対する自信にもつながります。

 

 

私の経験

 

実は私には、なんとも言えない楽しかった体験があります。

ニューヨークでのことです。

 

ニューヨークの、マンハッタンとブルックリンの間には大きな川

イースト・リバーがあり

その川を渡るには、ブルックリン・ブリッジを歩いて渡るか

もしくは地下鉄で横断するのが一般的です。

 

歩いて渡るには、距離はあるし荷物もある。

地下鉄だと景色が全く見えなくて、寂しい。

 

そこで私は

バスで渡れないかな?

と考えました。

 

地下鉄と比べてバスの開放感、バスのスピードは

旅人にとって最高だな!と思ったわけです。

 

でも、ニューヨークのバスの路線図は、マンハッタンとブルックリンでは

全く別物として印刷されており、

マンハッタンとブルックリンをバスで渡ることは想定されていないよう。

 

Googlemapで検索しても、バスルートは出てきません。

だからこそ!やりたかったんですよね(笑)

だんだん燃えてきます。

是非とも実現したい!

 

 

調べましたとも。

バスの路線図を2つ見比べて

現在地から乗り換え地までのバスを調べ

乗り継ぎの待ち時間を調べ。

 

 

いざ、バスに乗り込み、乗り換え

そしてイースト・リバーを

ウィリアムズ・バーグ橋で越えるその瞬間の

達成感といったら!!!

 

一人旅だったので、一緒に喜ぶ相手はいませんでしたが

数年経った今でも、心に深く残る数分です。

 

その日は感動をFacebookに投稿しましたが

同じ熱量では伝わらないのが当たり前笑い泣き

言葉でシェアするのは難しいけど

大きな大きな感激でした。

 

プロセスを楽しむ

 

目的地に着くことだけを目的にするのではなく

目的に辿り着くまでのプロセス(道中)を計画し、楽しむと

あなたにしか行けないルートで

あなたにしか見えない景色を見ながら

目的地に辿り着くという目標を達成することができる。

 

この積み重ねが、あなたの唯一無二感を創っていくのです。

 

旅の効果を日常に

 

大都会でのバス旅の達成感は、日常生活にも応用できます。

例えば、職場や学校でのプロジェクトに取り組む際、

計画を立て、手段を選択し、目標を達成するという一連の流れは、

バス旅と同じです。

バス旅を通じて得た自信と経験は、

他の挑戦にもポジティブな影響を与えます。

 

 

少々時間がかかっても、お金が余計にかかっても

回り道をしたとしても

私が選んでいる

という意識を持つことは大切だし

最終的に辿りつけた景色は

真っ暗なトンネルの中を移動する地下鉄では

見ることができなかった車窓も含めて

あなたの目標達成となるのです。

 

ぜひ、どこかの街でお試しあれ!