本気噛み?甘噛み?フェレットの噛み癖としつけについて | のりっぴーの毎日毎日ごんぼほり。

のりっぴーの毎日毎日ごんぼほり。

岩手県で暮らすのりっぴーの毎日。
筆ペン、お絵かき、ハンドメイドにお菓子作り、読書記録

フェレットのポンちゃんをお迎えした我が家。
 
まず最初に悩まされたのは
噛むこと
 
image
猫じゃらしを追う姿はめっちゃケモノ感。。。
 
お店のツイッターでは「ベタ慣れちゃんですよ~~」と紹介されていたのですが、お迎えに行った当日、お店のスタッフさんも私も噛まれましたガーン
「スタッフも噛まれたの初めてですアセアセアセアセ
 
それでも、とってもかわいいお顔のポンちゃんだったので
「いいです。しっかりしつけます。」
と宣言し、お迎えしました。
 
 
しかし、かなりガッツリ噛まれて痛い……。
 
image
image
手のここの部分が噛みやすいらしく。
 
ペロペロペロ……と舐めてたかと思うと
ガブッ
と噛まれるアセアセ
 
※後で調べたら、舐めた後に噛むのは対象物に興味津々なんだそう。
 
めっちゃ痛いけど、叫んだり振り払ったりするのは遊んでもらえてると勘違いするのでNGなんだそう。
 
噛まれたあとは首根っこ掴んで目をみて低い声で
ダメだよ!!痛いでしょ!!
とお説教しました。
 
ポンちゃんはもう3~4歳で、ベビーちゃんじゃないからしつけは難しいのかも……?
とくじけそうになりながら続けましたが、お迎えから5日くらいしたら噛まなくなりました。
 
というか、私が避け方を覚えたというか。
 
私が噛まれてるのを見て、子どもたちが怖がっていたんですが、噛まれなくなったらポンちゃん大好きになりました。
 
 
噛むという行為はどのフェレットにも多かれ少なかれあるとのこと。
ポンちゃんが噛んだのは噛み癖があると言うよりは新しい環境に慣れていなかったからなんだろうな。
 
 
 
☆電子書籍出版しました☆
=============
筆文字アーティスト
イラストレーター
きんののりこ(金野紀子)
image
 

▽大切な人に感動を届ける名前入りポエム作成

オーダーはMinneから

Minneはこちら

 

▽筆文字教室はお休みしています。

Youtubeで筆文字の書き方を紹介しているので参考にどうぞ。

Youtube楽らく書筆文字アート体験講座