風がぴゅーーぴゅうーーと吹いている仙台です

 

 

午前中は

オイル漏れで少し遠いですが車の病院へ行ってきました

社長さんがかなり安くしてくれるので

月に一回は顔出しして

馴染みになっています



 

代車を貸してくださるということだったのですが

また遠慮癖がでてしまい



 

車いいです!

歩いて帰りますと言ってしまい



 

もしも社長さんが




そんなこと言わずに乗ってって!と言ってくれるならば



乗っちゃおうと思ったけど




あ!そうですか!にガクンときてしまった

もしもシリーズは

ドリフだけの話である滝汗



イイカッコしいの金の庚の星を持つ私です

あちゃーーーでした

 



今年は何事も甘えるというテーマだったのにと反省しました

片道乗り継ぎで1時間で歩いた距離は4千歩です



午後から取りに行って

まぁまぁ1万歩くらいは今日はクリアーしそうだ

 

 



そのかいあって

歩きながら空を見上げたら

虹が見えました

 

大きかったですよ

 

 


しかし

あちこち電信柱だらけだ

これがあるから

カラスやハトがあちこち電線にとまるもんだから

鳥嫌いな私は

遠回りで大変です



さて

やっと家にたどり着いて

TVをつけました




徹子の部屋をみたら

大好きな加藤タキさんが出演していました

き、きれーーーーい!!

なんという美しさでしょうか

髪は白いけど若々しい❗️



74歳の肌には見えないつるつるです

整形しているとか

何とか注射しているんでしょうとかいう人もいますが

絶対してない❗️と思う

若さってなんでしょうか

年齢はなんでしょうか

年齢に縛られていてヨレっていた私はなんでしょうか




加藤タキさん❗️

あなたはかっこい女性です

元気になります



加藤タキさんの

お母さまは104歳で亡くなられたのです

加藤タキさんも高齢出産だったと思いますよ

タキさんは演出など世界をつなぐコーディーネータの仕事です

 



加藤さんのお母様は無駄な話、建設的でない話は嫌いだったそうだ



ご挨拶の代わりに

冬になると人々は

風邪の話ばっかりするとか

体調の話をするとか

もういい加減に風邪の話はやめてちょうだいと言ったそうです

 

 

加藤タキさんが子供を産んだときは

お母さまは90歳だったそうです

産まれた赤ちゃんをみて

早く挫折をしたらいいわね!とおっしゃったそうです

 



自分の力で立ち上がる

自分で考える力を養うのだそうです



 

母親って泣けば抱っこ

きょろきょろして

何が必要なの?と気をまわしてしまうものだ

コーディネーターの加藤タキさんは職業としては満点だけど

子供の自立を削いでしまう親だと母親に言われたそうだ

 



なぜならば

コーディネーターとは相手の思うことを察して

言いたいことを的確に違う相手に繋いでいく職業ですからね

子供にも気を回すのだそうです




 

 

私の母も気遣い仙人で

食事中、首を少し回しただけで

醤油?何?と聞いてきた

 



朝学校に行く前に

うろうろしていると

ハンカチ?何?と聞いてくる

うっさいーーーと思った



私は甘ったれで育った

自立心などなかった

苦労したかもニヒヒ






だから

小学生の私は




子供が産まれたならば

もし

子供が紙を口に入れて食べてようが、何も言わないようにしようと

子供心にそう思ったデレデレ

変な誓いだ!

 

 

また

何事も

歳だから遅いということはありませんと言ってましたね

60代後半で社交ダンスをなさったようですから

姿勢は美しいですね

 



親交のある105歳の写真家の笹本恒子さんは今もご健在です

ユーモアがあり

過去を語らず

前を向き、未来を語っておいでです

そんな女性になりたいものです





一日にどのくらい過去を語り時間を割いているだろうか

一日にどのくらい不満に時間を費やしているだろうか

一日にどのくらい建設的に思考しているだろうか

一日にどのくらい未来をみて思考しているだろうか

一日にどのくらい今を楽しんでいるだろうか


 

こんなことを考えさせられた

 




今はヌーソロジーの宇宙理論でこんなことが述べられている

つまづきながらつまずきながら

線を引きながら

自分→主体というものを認識しようとしている

まだまだ難しいけどね

 



前という方向性において出現している光そのものが私たちの主体である

真の主体(わたし)とは

見ているものでも

見られているものでもなく

見る事そのもの

つまり

だそうです

 

 

 

 

 

元気のよい人でいたい

元気のよい人のそばにいたいと思いますね