高校の時からの友人が


大人の休日パスで仙台にやってきました
四日間乗り放題で15千円なんですよ


まず昨日は大崎八幡宮です




神社写していないですが

神社の茅葺き屋根の下の紋が
仙台藩の家紋と蓮の花の紋がありました
蓮の花は寺につけるものです


表向きは神社ですが、昔は寺の役割をしていたかもと言われています


そして
412年前に建立されています
徳川家康お抱えの職人さんです
その12年後に日光東照宮が建立されました
大崎八幡宮の職人たちがそのまま日光東照宮へ行ったそうですよ




大崎八幡宮、仙台東照宮、青葉神社がパワースポットということで
雪の中行ってまいりました

仙台東照宮です





徳川家康公が御祭神です



ここに書いてあるのは

人の一生は
重い荷物を背負っていくようなものだ
急いではいけない
不自由が当たり前と考えれば不満は生じない
人に欲が起きたときには苦しかった時を思い出すことだ
我慢することが無事に長く安らかでいられる基礎だ
怒りは敵と思いなさい
勝つことばかり知って負けをしらないことは危険である
自分の行動について反省し、人の責任を責めてはいけない
足りない方がやり過ぎてしまっているよりは優れている

と書いてありました




次に

青葉神社です
写すのを忘れました



近くに池があり、祖霊を祀っていました
池に4羽のカモが泳いでいました

ふと足元をみたら
龍神と書かれた小さな石碑がありました
龍神さまの池なんだなぁと手を合わせました

写真撮れなかったでした


春にまた友人と来ようねと誓いました



パワースポットを周り
ここ何日かの不安がふっととれましたよ


そばで友人が


私鈍感だけど

大崎八幡宮さまは
武将の気を感じたよ

東照宮は母親のようなゆったりした気を感じた

青葉神社は源の気を感じた

こんな感想を言って二人で笑いました