コロナで何もできないので

私が使用しているキャンプ道具を紹介します。

 

あくまでも個人的意見です(笑)

 

ヒルバーグ アラック2

 

 

 

キャンプをしている人なら必ず知っている

おたかーーーいテントです。

スペックやら商品情報はメーカーHPで確認して下さい(笑)

 

とにかく設置が簡単で早いです。

あらかじめフットプリントを取り付けておけば

テントを広げて、ポールを刺してポールにフックを止めて終わり。

無風であればペグはいらないです。

 

フットプリントを使えば前、後室をカバーするので

汚すことなく荷物を置けるので室内が広々使用できます。

 

テント出入口を閉めて調理しても

天井に大きな換気口があるので湯気、熱気がどんどん抜けていきます。

結露しにくい構造です。

私は「お籠りスタイル」なので、この機能は重宝します。

 

 

 

冬など結露はそれなりにしますが

インナーテントが濡れることはありませんでした。

アウターは結露してもすぐ乾きます。

もっとも私は完全乾燥で撤収したい派なので

タオルで拭いて全開にして風を通して乾燥させてました。

これを撤収作業の一番初めにしておけば

テントを畳む時には乾いてました。

 

西欧人仕様なのでインナーは広いです。

身長160cmな私からしてみれば大豪邸です(笑)

さすがに立てませんが(^^;

 

雨天時は扉を開閉する時、

扉がダラーっと垂れるので

これが身体にまとわりついて服が結構濡れます。

なので出入口に小さなタープを張れば便利です。

 

カタログ荷寸法は大きいですが

余裕があるので多少は圧縮できます。

 

いいテントですが値段がビビりますよね(^^;

 

紹介用に写真を撮影してないので、

伝わりにくくすみません。。。