▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
暑い。
皆様体調崩さずお過ごしですか?

先日今年初めての釣りに行ってきました。
相変わらずの初心者ビビリな私は釣り園です。

朝日とともにとうちゃーく


うん、いい天気。
この釣り園、春の嵐の時に大ダメージを受け、柵は破壊され入口の管理場まで水没しました。

いまだ全エリア利用ができていません。

それでも少しずつエリア補修されていってます。がんばれ釣り園!

夏休み前の平日早朝なので、釣り人はまばらでした。

釣りには行ってませんでしたが、毎日ホームページの釣果情報はチェックしてました。
前日に豆アジが来てたとの事で、サビキ釣りに来たんですねー。

周囲はタコ釣りの方が多かったです。
手のひらサイズがほとんどでしたが、1、5キロのタコが釣れてました。うにょー

あとは私同様サビキ釣り、シラサエビでウキ釣り、チヌ(クロダイ)の紀州釣りの方がいました。
チヌ釣りの方は50cmオーバー釣りあげてました。すごごご!釣ってみたい! 

で。

・・・・・・・・・・・・・・ざざーん ざざーん・・・・・・。
・・・・・・・・・釣れない。
周りのサビキ釣りさんもボヤくほどのアタリなし。

唯一のアタリは一度。しかしバラしてヘコむ。メチャクチャ小さかった。

今日はもう帰るべかー・・とヘコんでると、隣でタコ釣りしていた常連さんに
「ちょっとついて来ないか。」と言われ、海苔はホイホイついて行っちゃったのだ。ホイホイ。

この釣り園に毎日来ているという常連のおじさんが、(かわいそうだから)お土産をくれるという。

ガシラ(カサゴ)だー!
いつも他の方にお土産として分けているという・・。泣ける!
言ってる間にもガシラを釣り上げる常連さん。無駄のない流れるような動き・・。かっこいい!

何度も礼を言って自分のクーラーボックスにしまい込んだのだった。活かしバケツの中全部頂きました。デヘェ

母と美味しく頂きました。コリコリ!


隣になったタコ釣りのオジさんにアドバイス頂いたり、タコ釣りの仕方聞いたりでいろいろな釣り方聞けて勉強になった。
話しかけてくれるのは大変嬉しい。(あまりに見ていられなかった・・ともいう><)
とりあえずドングリウキ買うべ!

あと、「やっぱり餌は活かしエビだよ、エビー」と言われた。
バイクで活かしエビを持ち込むには・・?
うーん、短距離で少量なら、オガクズにエビ入れてクーラーボックスでいけるかな?
いろいろ試してみるもんさ、という事で、今回の釣りはボウズながらも美味しくいただけたのでした。

次はがんばる!ブワッ
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼