こんにちは、杏ですパトカー
 
 
 
先日ハイウェイを運転中に
後ろの車に煽られ・・・てるよね笑い泣き
と思ったら
 
 
後続車の上の方が、
突如の光で
ピカピカしはじめました。
 
 
 
パトカーポーンハッハッ
とここでようやく気付く。
 
 
 
こっちのパトカー、
一見普通の車みたいで
見落としそうになるの私だけですか?滝汗
 
下矢印
 
※画像お借りしました。
 
 
煽っていたのではなく
「停まれ」のお知らせだったよう。
それでもこちらが停車しなかったのでピカピカさせたのかなと。
 
 
サイレンは鳴らされておらず、
スピーカーで声もかけられていませんでした。
スピーカーで呼びかけられても
逆に聞き取れない気しかしないけどニヒヒ
 
 
 
 
スピード違反か・・・
と絶望の中、路肩に寄せて停車。
 
 
 
【絶望の理由】
こっちって制限速度書いてるくせに
守って走ったらクラクションものじゃないですか真顔
普通の道路でも制限速度の+5〜10マイルは普通。
特にハイウェイは、
スピードを出さないと逆に危なかったりするし。。
 
そういう文化だと割り切っていますが、
私だって本当は制限速度守りたいのよ!!
追い越し車線なんて
もっとスピードだしてるのになぜ私笑い泣き
 
 
 
絶望の淵に立つ私に対し、
一緒に乗っていた夫は
 
 
ハンドルから手を離さないで。
下手に手を動かしたりもしないようにして。
銃持ってると思われたら困るし。
 
 
それから、
頑張ってねニコ
(とりあえず一人で対応してみて、の意)
 
 
 
アメリカだろうが
自分のことは自分でやってください
という夫のブレない自立促進スタイルが
こんな時まで…チーン
状況見て助けてくれるつもりなのは
分かってるんですけどね。。
 
 
 
女性の警察官グラサンの方がやってきて
まずは停められた理由を説明されました。
 
 
 
グラサンナンバープレートが確認できなかったので停めました。
貼りつけ位置が高すぎるから、
もう少し下に貼りなおしてください。
免許とインシュランスは持ってる?
車はいつ、どこで買ったの?
 
※2日前に納車された車に乗っており、
ナンバープレートの到着待ちで
ナンバーを書いた紙を後ろの窓に張り付けていました。
 
 
グラサンここで車を降りるのは危ないから、
自宅に帰ってから直せばOK。
No penarty Nofineだから安心して
といって、謎の紙を渡される。
下矢印
 
(心の声)
キョロキョロペナルティーは免許の点数のことよね。
No fine・・・?大丈夫じゃないってこと?
それとも私の知らないファイン?
 
 
さすがに警察関連で
分からないものを
はいはい言うのも怖かったので
 
ショボーン「Excuse me, what is ”no fine"?I don’t know」
 
グラサン「You don't have to pay for money」
 
 
 
罰金のことか!キョロキョロ
筆記試験も日本語で勉強・受験していたので
お恥ずかしながら、
Fineに罰金という意味があるのを
知らなかったのですアセアセ
 
 

ここまではどうにかなったものの、
最後がどうしても理解できなかったので
夫に泣きつき、
危ないから、きちんと加速してから合流してね〜
と言ってくれたことを把握しました。
 
 
 
スピード違反じゃなくて
良かったちゅー
 
 
 
渡された紙は
聞き取りの証書みたいなもので
特に対応することはありませんでした。
 
 
いつ警察に停められることがあるかなんて
神様しか分からないので
どなたかの心のメモに残り、
万一の時のお役に立てばお願い
 
 
 
今日もお付き合いいただき
ありがとうございました。