様子見の水槽 | お父さんのレッドビーシュリンプとラーメンな日記 

お父さんのレッドビーシュリンプとラーメンな日記 

大好きなレッドビーシュリンプとラーメンについての日記です。

こんばんは。今日も1日お疲れ様です。僕の方は今年の大きな仕事を今日終えた感じです。あとは流して仕事をこなす感じです。でも今日は本当に疲れた、本当にクタクタという言葉が当てはまるほどクタクタになりました。年末の余韻を味わいたいんですがマッハで年末が迫ってくる予感です。

エビですが水槽が一つ立ち上がったかどうか?僕の中では2ヶ月がセーフティラインなので本隊は投入してません。とりあえず抱卵ママ3匹、良くなりそうな若オス2匹、稚エビ、超稚エビを導入して様子を見ています。
稚エビは残っています。抱卵ママも若オスも問題なし、あとはハッチアウト後の稚エビが残るかどうかを確認してから本隊のエビを投入です。今、エビのいる水槽のメス7割ぐらいが抱卵しています。稚エビも300匹は居てると思います。ただ、若エビぐらいまで残るのが半分ぐらい、難しいですね。今度、水槽に稚エビ正確に何匹入れたかをメモって確率を出したいと思います。ここが今後の課題です。
エビやっぱりムズいですね。

では、今年もあと13日です。悔いがないように年越ししましょう。
ありがとうございました。