妙泉寺九月講 | おやじの果樹栽培とゴルフ奮戦記

おやじの果樹栽培とゴルフ奮戦記

果樹栽培とゴルフを楽しんで人生の第4コーナーを駆け抜けたい

今日は梅浦の妙泉寺の九月講にお参りしてきた。


九月講は平等会寺の末寺(現在は平等会寺含む10ヶ寺)が1年毎に持ち回って、日蓮聖人の龍の口ご法難を想い、上人の恩に報いる大法要である。


現下、コロナ禍の渦中にあって、規模はおおいに縮小されている。


午後のみ、稚児行列無し、といった形である。


参詣も、妙泉寺檀家関係以外の一般参詣者は無く、末寺10ヵ寺の太途(総代)のみが招待される。


1時半から、龍の口御法難会があり、終了後平等会寺御山主のお説教があった。