苦手を『素敵✨』に変える!
イメージコンサルタント
くぼたのりこ です。
よろしくお願いいたします。
□■□■□■
お久しぶりとなりました。
ご無沙汰してしまい🙏
ゆるくとなりますが、アメブロも頑張ります!
湿気が多く蒸し暑い日々ですが八月ももう残り4日です!(早い!)
今年は、本当にどこにも出掛けず…
この騒ぎが落ち着いたらゆっくり温泉入りたいです♨️
さて、本日は『苦手アイテムをどう着こなす?』を
お伝えできればなと思います。
カラー、骨格、顔タイプ
それぞれ結果はわかってもいざ使ってみようと思うと、意外とあたる壁『マンネリ』の壁
似たようなコーデが増えちゃう事も
『あら?診断したのに、いかしきれない!』ってありませんか?
診断した結果を丸々守のも、最初は良きです
が!
慣れてきたら『はずし』を入れていくと
よりおしゃれが楽しくなっていきますよ!
例えば
ブルベ 冬ウインター
ストレート
クールカジュアルな私
似合う色はもちろん着ます
ですがたまには『ブラウン』だって着たいし
パーソナルカラー以外の色も着たい!
流行りのメッシュニットだって着たいです
そんな時どこをポイントで見ていくか?
〈ポイント!〉
①これ大事です!
顔の下に当ててみる
まずは、
黒や白などのベーシックカラーと欲しい色の2枚を持って当て鏡の前に行き顔の下に当てて見てください。
全体的に見て違和感があるか?
簡易的なカラー診断みたいなことをする。
ここでいけそうなら、第一関門突破(笑)
②サイズ感
これも大事!
あまりにサイズが合わないものは
色があってても着こなしに工夫が必要になります。
絶対着れる!と強い意志、テクニックがあればかなりのオーバーサイズもありです。
実際私もかなりオーバーサイズ好きです😁
③やっぱり試着は大事!
時間があるならやっぱり着てみないとわかりません!
着てみて『こうすればいけるな!』『これならいける』が一目でわかるので、できれば試着はしたほうが
失敗が減ります。
④苦手カラーは、ボトムスや
アイテムに使う
顔周りに『パーソナルカラー』を持ってくれば
苦手カラーだって使えちゃいます!
こんな感じで
スカートの色はイエベ【スプリング】春カラー
でも、意外といけます!
『コントラスト』をつける意識をして
スカート以外は得意な色やテイストでまとめてみると、着れちゃいます!
まだまだ、似合わせ®︎ポイントはありますが
ちょこっと工夫、気をつければ苦手なものと言われてるアイテムだって使えちゃいます!
これは骨格的にダメ!
これはカラー的に似合わない!
と好きだけど着れないからと切り捨てるのではなく『好き』と『得意』を合わせて、よりおしゃれを楽しんでもらいたいと思ってます。
そのお手伝いができるよう
You-Stylingサロンでお待ちしております!
お悩みありましたら是非ご相談下さいませ。
□■□■□■
女性、男性問わず
お客様の
『素敵
』
を引き出すお手伝いも
ますます精進していきます![]()
![]()
ご予約は、You-StylingHPより
承っております。
↓↓↓
・婚活中!
・以前診断したけど余計迷子になった
・いつもワンパターン
・学生の頃からメイクを変えてない
・似合うメイクを知りたい❕ …など









