●えべっさんのプレッシャー 【独立後の想い】 | 販促事務所の話のネタになる販促話【神戸 ブランシュ】

販促事務所の話のネタになる販促話【神戸 ブランシュ】

<ブログのご案内>仕事も子育ても楽しみたい個人事業主のための販促サポートしている神戸の販促企画事務所ブランシュのFacebookページです。
こちらのブログはHPに移動しました。
 HP kobe-branche.com

●えべっさんのプレッシャー
【独立後の想い】

まいどですパー
販促プランナーの

則枝美香ですあんぱんまん

関西以外では
あまり親しみがないのかもしれませんが
毎年、1月9日~11日の「十日えびす大祭」は
商売繁盛や家内安全、学業成就を祈して
多くの参拝者でにぎわいます。

私は明日えべっさんに
昨年買った笹を納めにいきます。

昨年の笹についている絵馬に
書いた文書を見ると

見事に「~しない」と戒めるものばかり。

開業してから去年の今頃は
会う人全てが目上の人のプレッシャーから
少しでも自分を大きく見せるように汗
ご期待を裏切らないように汗

「すべきでない」「しなければならない」が
私の口癖でした。

でもhave to~は
どうしてもここ一番の動機として
弱いんですよね。

商売繁盛の神様にプレッシャーをかけつつ
今年の笹につける絵馬には
「したい」「なる」を書こうと思うのです。

しかし、今年は年始から
ベビーカステラ沢山食べてるブタので

販促事務所の話のネタになる販促話【神戸 ブランシュ】

販促事務所の話のネタになる販促話【神戸 ブランシュ】

販促事務所の話のネタになる販促話【神戸 ブランシュ】

販促事務所の話のネタになる販促話【神戸 ブランシュ】

屋台には要注意で☆