まだ、治療途中ではありますが

先日、今後の治療の話を聞いたときに

ちょっと金額が気になったので

今までの領収書をまとめてみました。

職種がら、お金の事はめちゃ気にかかりますえっ



現時点までの支払治療費総額

治療方針決定までの検査費及び診察代

 約11万円

8月から12月までの抗がん剤治療費

 約30万円


抗がん剤治療

内訳としてはFEC 総額 約124,000円

中止となったタキソール(2週分)+ハーセプチン(1回)

            総額 約86,000円

現在治療中の ドセタキセル+ハーセプチン(各1回)

            総額 約71,000円

他 薬剤変更のための検査費、副作用防止の薬代等

            総額 約23,000円




今後の治療費としては

ドセタキセルはあと3回投与する予定ですから

71,000円×3回=213,000円


手術費用は ネット検索によると約200,000円


手術後は1年間毎月ハーセプチンを投与するとのことだったので

ハープチンを単独投与した金額×12回だから

56,200円×12回=674,400円


まともに考えただけで

これから先の治療費に100万円以上かかるのね。。。ガーン


高額療養費にあたる分は、少し戻ってくるし

手術代は保険の入院給付で賄えるからいいけれども

旧タイプではあったけれど、癌の診断給付金があってよかったです。


私が入っていたがん保険は、抗がん剤の通院治療には対応してないです。

手術時の入院期間も短いので、退院時の給付金も非対象になるし。。。


毎年、保険の見直しをしていたけれど、昨年は忙しさにかまけてしなかったのですが

そういう時に限って、病気になるものなんだな~と思いました。