毎日14時から暇なnoriでございます。
と言うのは、現場作業時間が制限せれています。
熱中症による転落事故防止の為、6時から13時までの作業時間。
片付けと作業終了手続きして帰宅は・・・14時頃。
昼も夜も長~い毎日。
本日はタケチャンとしまなみ街道を渡るツーリング予定でしたが、雨で中止。
乗れないので前日にプチツーしてきました。

お決まりの出発前、無事に同じ形でバイクが帰って来れるように。 (笑)
アパート出発して程なく、道の駅 マイントピア別子の前を通過して山道に突入。
信号機なんて1個も無い快適なルート。
ちょいと道が狭い場所もありますが、ノンストップでガンガン行けます。
途中猿に遭遇もありましたが、写真撮る前に逃げられました。
急な坂道も続き、KSRちゃんには苦しい場面もありましたが・・・

山越えして、下りになって一休み。
ここでKSRちゃんの欠点発見、予想はしてましたが


トンネル内はどこも路面はべちょべちょに濡れてます。
フロントタイヤでの水の跳ね上げがハンパないっすね。
雨降りの走行ならもっと凄い事になります。
ここで、フロントフェンダーを下げる事に決意。(笑)


途中に、旧別子銅山登山口で休憩。




綺麗な景色と、川を眺めながら。

トンネルを通過する度に、汚れが増していくKSRちゃん。

法皇湖で一休み。
トコトコと景色見ながら、よそ見しながら走るには、KSRちゃんが丁度いいようです。

またまた長くて狭くて路面がピチャピチャなトンネル出ると・・・
綺麗な瀬戸内海が広がっているはずが、もやってて見えないし。
四国中央市の街並みが見えてきました。


ここに来て、すぐ解った事が。
あっぷでど~んの・・・あの方が居る場所。
前の日に、ラインで繋がり・・・私の姿を信号待ちの時見られてましたけど。
近々にでもお会いしましょうね・・・・しび太さ~ん。 

今日のルートはこんなんです。
四国のバイク屋さんが、お勧めのルートで紹介してました。
ちょっときになっていたKSRちゃんのマフラー交換後の爆音。
慣れてしまって・・・なかなか良い爆音に。
うるさいのが丁度いい。(笑)
走行距離んは86km。
次は何処行く?