朝から雨、そこそこの雨量。 


台風のバカヤロ~、そんなに日頃の行いが悪いのかな?? 
2013年の最後の弄り開始 ・ ・ ・ 本当の最後ですよ。 

悪い例です
・ディスクサンダーの使用は、安全カバーを外さずに使用しましょう。
・保護メガネ、皮手袋を着用しましょう。
・周囲に可燃物が無いか、確認して作業しましょう。
・研削といし取替試運転作業者の資格をお持ちですか?特別講習を受けないと
刃の取替が出来ませんよ。
なんちゃって。
10個のピン、8個削ればインナーローターと分離できます。
1個当たり10~15秒程の作業時間で、案外簡単です。

切り離したローターは、左右のディスクが入れ替わらないように。
回転方向の裏表も、同じ方向に元のままで。
その点、nori号は間違える事がありません。 

PLUSμのレッドをチョイス。
てか、色んな場所に赤使ってるから、必然的にやっぱ赤 ・ ・ ・かな。
車庫には平坦な机とか無いので、玄関先に移動。

すっかり腰の調子も良くなり元気なくるみちゃん、邪魔しに来てます。 
ワン!

買った時に、いかすさんのように足りない物が無いか、ショップで検品。
全て20セットありました。
ディスク&インナーローターは5mmなので、写真の3セットの使用です。

組み込み完了、ガタも無し。 

施工不良も ・ ・ ・ 無し 本当か??

ここでまた寄り道開始、ボルトの頭が汚いので、メタルポリッシュで磨き作業。

気になるディスクローターの厚みチェック。
職業がら現場で買う計測機、今じゃ個人管理で使用するのはバイクの計測。
計測値:4.89mm MIN:4.5mm まだまだ使えますね。

こんなんなりました。
モトマスター純正品のピン、磨かなくてよくなりました。 
お手軽イメチェン、どうですか~。