昨日4月6日の自身聖子ちゃんコンサート参加45周年を記念して、仕事帰りにいつもの博多コースに聖地巡礼と参拝をおこないました🚶‍♂️🙏


そして❗️今日2023年4月7日は1978年4月7日に福岡市民会館にてミスセブンティーンコンテスト九州大会が開催されて45周年なのです😲🎤🎤🎤‼️👩

45年前、16歳の蒲池法子さんが久留米からここへ来て桜田淳子さんの「気まぐれヴィーナス」を歌い優勝してしまう‼️ と言うまさに記念すべき場所なのです。(今夜は静かでした)

まさに「松田聖子」誕生の原点現場だと思います😊


いやっほんと2024年の閉館前にもう一度歌ってもらいたいです🎤

(文化財にでもしてもらえれば・・取壊さずに💦)


そして徒歩10分で、今年の夏コン会場 福岡国際センターと隣の福岡サンパレス

国際センターは20年ぶりにコンサート🎤♬

ここ、窓があって幕(カーテン)があるようです⁉︎

…音🎶外に漏れそう♬🎵⁉️

サンパレスも博多ウォータフロントの計画で取り壊しの計画があります😩  残念😢

ただ、建設中の新市民会館は大中小のホールを持った施設になるそうです❗️ これは楽しみ👌


徒歩7分ぐらいで、次は博多区奈良屋町の大村京染店、大村雅朗さんの生家ですね。 TVでも紹介されましたが大村さん直筆の楽譜が大切に保管されているそうです!♬


邸宅の正面には・・・

豊臣秀吉公を祀る豊国神社⛩

そう、戦国時代に幾多の戦乱で荒廃した博多の商人街を「太閤町割り」にて区画、再興した秀吉公が祀られ、見守っています🙂

大村さんも参加していた、博多祇園山笠の''流"の区割の原点ですね‼︎


更に徒歩10分 最後に今回も・・・

大村さんの墓所 博多聖福寺へ参拝😌

奥の仏殿の段の上から墓地に向かって手を合わせました🙏 大村さんありがとう😭


帰り博多駅まで10分🚶

約1時間ちょっとの夜の聖地巡礼コースでした🌠

聖子ちゃんを感じ、堪能できます😀

皆さまも夏コンなどで来福来博の際は是非回ってみてください🙋‍♂️