投資は”芸術” | 投資のまわり道

投資のまわり道

自由を手に入れるために必死で勉強して
本気で株式投資をしていたのに
破産スレスレまで落ちぶれた僕が
元本どころか3倍の資産を手にできた
投資ノウハウの全てを公開

ご訪問ありがとうございます。

読んでいただけることに感謝、感謝です。


昨日の記事「なぜナンピン買いしてはいけないのか?」でチラッと出てきましたが、

株価の動きはトレンドを形成するのか、ランダムなのかは一種の哲学的問題だと書きました。


投資にはこういった哲学的問題がいくつもあります。

だからこそ「投資哲学」という言葉がよく使われるのです。


正解が存在しない、あるいは正解を辿り着く手段がない問題に直面したとき、私たちはどうしたらよいのでしょうか?



何かを信じるしかない。



というのが私の答えです。


私も最近知ったのですが、「儲かる」という字をよく見ると「信じる」「者」と書くのですね。


信じる者が儲かる。



何を信じるかなんてどうでもいいのだと思います。

それ以前に、何かを信じることができるのか?


誰かを信頼することができるのか?


信じると決めた自分を信じきることができるのか?



トレンドVSランダムウォークの例でいうと、


どちらを信じても構いませんが、トレンドを信じるならばトレンドを予測するために試行錯誤する。

ランダムだと信じるならば徹底的に統計・確率の論理を突き詰めていく。


どちらにしても、徹底的にやらないといけません。

私も決して偉そうなことを言える立場ではありませんが、徹底的にやった人にしか見えない景色があるのだと思います。


そう信じています。


私は「投資のまわり道」を突き進みます。



正解のないことだらけ、という点で投資は科学的なものというよりは「芸術」に近いと思うのです。



最後まで読んでいただきありがとうございます。

ご意見・ご感想ございましたらお聞かせください。


ちょっとでもイイネと思ったら下のバナーをポチッと押していただけると励みになります!

にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村