私の職場では、安全衛生委員会を毎月1回実施していますが、今年度のテーマは以下の通りとしています。私が衛生管理者になって2回目の年度ですが、テーマについては昨年度とほぼ同じですが、新たなテーマをいくつか設定しており、太字・下線(赤文字)にしています。

 なお、「関連イベント」として、世の中で展開されている○○週間や○○デー、社内イベントについて主要なものを記載しています。

 また、「食中毒、ノロウイルス」については、夏場だけではなく、冬でも発生していることから、7月と12月に設定して、社内啓蒙していくこととしています。


(4月)
 ①年間スケジュールについて

   年間スケジュール(議題)について決定する。
 ②目的・法令遵守等の再確認
   委員会設置の目的や法令遵守等について再確認する。



(5月)
 ①喫煙・禁煙について

   禁煙の促進運動を行う。 (ポスター掲示・パンフレット配布など)
 ②歯の衛生について
   口腔に関する症状等を確認し、QOL(生活の質)向上について考える。


  ○関連イベント
   ・世界禁煙デー(5/31)
   ・禁煙週間(5/31~6/6)
   ・歯の衛生週間(6/4~6/10)



(6月)
 ①メタボリック症候群について

   「メタボリック症候群」の正しい理解と具体的取組みを考える。
 ②救急箱・災害用備蓄について
   救急箱・災害用備蓄の現状確認と今後の対応について考える。
 ③安全パトロールの実施
   社内の安全パトロールを実施する。


  ○関連イベント
   ・全国安全週間(7/1~7/7)
   ・定期健康診断の実施(9/99~9/99:○○病院)



(7月)
 ①食中毒、ノロウイルスについて

   「食中毒、ノロウイルス」に関する統計を基に対応策を考える。
 ②定期健康診断の実施について
   定期健康診断の意義・内容を確認するとともに、活用方法を考える。


  ○関連イベント
  ・食品衛生月間(8月)



(8月)
 ①熱中症ついて
   「熱中症対策」の事例を確認する。
 ②睡眠について
   「睡眠」の重要性について理解する。


  ○関連イベント
   ・秋の睡眠健康週間(8/27~9/10)
   ・春の睡眠健康週間(3/11~3/25)
   ・世界自殺予防デー(9/10)
   ・自殺予防週間(9/10~9/17)



(9月)
 ①全国労働衛生週間について
   リーフレットを配布・掲示し、労働衛生活動事例を確認する。
 ②講演会の実施について
   社内講演会を実施する。


  ○関連イベント
   ・全国労働衛生週間(10/1~10/7)



(10月)
 ①メンタルヘルスについて
   「産業保健フォーラム(東京労働局)」を聴講する。
 ②インフルエンザについて

   インフルエンザの現状と予防接種の有効性について確認する。



(11月)
  ①ワークライフバランスについて

    「ワークライフバランス」についての世の中の取組みを確認する。
  ②職場の「ハラスメント」について
    「ハラスメント」の種類・実例を確認する。



(12月)
  ①飲酒と生活習慣病について
    飲酒習慣と生活習慣病の関係を理解し、適切な飲酒について考える。
  ②食中毒、ノロウイルスについて
    「食中毒、ノロウイルス」に関する統計を基に対応策を考える。



(1月)
  ①職場環境について

    「職場環境改善のためのヒント集」の活用検討や改善事例を確認する。
  ②特定保健指導について
    特定保健指導の目的・影響等を理解し、取組みへの意義を考える。

  ③安全パトロールの実施
    本社内の安全パトロールを実施する。


(2月)
  ①定期健康診断結果について

    定期健康診断の結果報告と再検査該当者へ受診の周知を行う。
  ②花粉症について
    花粉症の種類や対策について確認する。


  ○関連イベント

   ・定期健康診断結果報告書」の提出



(3月)
  ①平成25年度の振り返り

    振り返り内容を基に、次年度の活動計画を検討する。
  ②平成26年度年間計画について


以上です。

次回以降は、各月毎に安全衛生委員会で参考にした内容をご紹介していきたいと思います。

ペタしてね