先日

2年ぶりに

押尾コータローさんのLiveに行きました。



六本木EXシアター

新しいライブハウスのようで

ものすごく綺麗なホールでした。



階段を上がると、屋上庭園になっており、

そこから下に下がって入場するスタイルでした。

木々がいっぱい並んでいても気持ちよかったです。



そして、ワンドリンク制だったので

飲み物をいただき、中へ。

私はB1階でしたが、実際は2階席。

とても見やすく、また音響も良かったです。


ネタバレになるのが良いかわからないので

曲目披露は控えますが、

なんと言っても

押尾さんが奏でる

「戦場のメリークリスマス」は

何度聴いても涙が出ます。

初めて聴く方は一人で全て弾いているとは

信じ難いと思います。



思えば20年前、東京メジャーデビューする

という事で、原宿のライブハウスに行ったのが

最初なので、月日が経つのは早いなあと感じます。

その時はCDを手売り?されていて、

サインいただいて握手してもらい、

友達が頭を撫でて欲しいと

よくわからない注文にも応えてくださり、

ついでに私も撫でていただきました。(^^)

若気の至り⁉︎って当時もそんなに若くなかったか。😅


押尾さんアンコール曲が終わると

いつも本当に深々と長い御辞儀をして

全ての席に手を振り、帰って行かれる姿は

20年前から変わっていないと思います。


今では海外にもコータローさんに憧れて

ギターを弾く方が沢山いらっしゃいますが

それでもご本人は、他人事のように

「中国の街中で自分の曲を何十人かで演奏してるんですよ」って不思議そうにおっしゃっていました。

そんな謙虚で優しい所も

演奏はもとより、ファンが離れない理由かもですね。



本日はそんな感動も思い出して

「戦場のメリークリスマス」

私はもちろんピアノですがー。