【お役立ち記事】完璧なシステムなんて無い | 飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

IT業界のプロジェクトは技術の進歩やビジネス要求の変化に伴い、複雑化・複数同時進行型に変化しています。
そんな背景の中、益々プロジェクトマネジメントの重要性が問われるようになりました。弊社はプロジェクトマネジメントに特化したコンサルティング企業です。

{837E9EE0-02F4-44D3-8596-2F34E7FDB64E}




とても的を得てる記事なので、シェアさせて頂きます。




itpro記事

システムに完ぺきを求め、不幸を撒き散らす疫病神はあなたです

↓   ↓





僕がブログでは散々書いてる内容ですが、
プロジェクトマネジメントはQCD(品質、コスト、納期)のバランスです。




賢い方ならすぐ分かると思いますが、品質を上げると納期とコストは超過し、コストをカットすると品質が下がる。


このバランスをどこに置き、何を優先するか?を予め決めてシステム開発はやるべきなのです。




でも、完璧主義でマジメ過ぎる日本人には、この兼ね合いが分からない。そして、結果的に顧客含めて皆んなが苦しい思いをする。



いい大学出てても、TOEIC900点取れても、こんな簡単なことが分からない人は意外と多いのです。


僕には、何故理解出来ないのか、理解出来ませんけどね。。




今は、テクノロジーの進歩のスピードがとても速く、チンタラ作ってたらたちまち「レガシー」になってしまう。


この記事の通り、要件なんて7割くらい実現すればOK。その代わり速く作ることを重視すべきです。



そのためにも、プロジェクトマネジメントがより重要になる時代だと思い、僕はそこにフォーカスした事業をやっています。



プロジェクトマネジメントは、これからドンドン重要性を増しますよ(^o^)





疲れて子供を寝かしつける時に爆睡zzz

{4FB24EC3-54E2-435A-8BA1-3F97F1344F1C}




本日も最後までお読み頂き、誠に有り難うございました!


皆様との良きご縁に深く感謝申し上げます m - - m



読者登録してね


初月無料ですのでお気軽にお試しください。
バックナンバーも購入可能です。



【弊社のHP】



【弊社のFacebookページ】 ICT Solution合同会社