【メルマガ】第85号 計画の重要性 | 飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

IT業界のプロジェクトは技術の進歩やビジネス要求の変化に伴い、複雑化・複数同時進行型に変化しています。
そんな背景の中、益々プロジェクトマネジメントの重要性が問われるようになりました。弊社はプロジェクトマネジメントに特化したコンサルティング企業です。

{1B6C66FB-CE41-4F8E-BFF1-763EB24EF764:01}



先日配信されたメルマガをご紹介します。


今回のテーマは、計画です。




計画立てるのって、結構メンドくさいですよね。

でも、意味付けを変えるとうまく出来るようになるかも知れません。




こちらの書評も併せてご参照ください。


【書評】経営計画は1冊の手帳にまとめなさい
↓   ↓
http://ameblo.jp/nori-shohyo/entry-10844202249.html





☆★☆───────────────────
~ほぼ日刊 ITコンサルタントのビジネス書評~
読書を 確実にスキルアップにつなげる方法
第85号 計画の重要性
──────────────────────

飯島法久@ITコンサルタントです。

年間300冊以上を多読し、自身のスキルアップを実現してきた僕が、日々のコンサルティングの仕事や読んだビジネス書の中から気づきをご紹介するメルマガです。




皆さまは、計画を立てるのは得意ですか?



僕は、正直大の苦手です。。

でも、計画の重要性は知っています。

だからこそ、どうしたら良いか、悩んでいました。




そもそも、どうして計画を立てるのが苦手になってしまうのでしょうか?



自分を含めて、計画が苦手な人の行動から逆算すると、次のような仮説を立てることができます。


○数字より感覚で判断するから
○じっくり考えるより行動するのが好きだから
○考えるより行動した方が早いから
○計画を立てても3日坊主になるから
○計画を立てると守らなければならないので苦しいから
etc.




普段の行動方式がこのようになっているので、なかなか計画を立てることをせずに、感覚で判断して動いてしまうことが多いのではないかと思います。


僕も、典型的なこのタイプの人間です。




でも、自分一人でやるならともかく、人に説明したりチームで実行するためには、何かしら方針と計画が明確になっていないと、うまく結果が出ません。



では、どうしたら良いのでしょうか?




続きは、こちらからお楽しみください(^_^)
↓   ↓





本日も最後までお読み頂き、誠に有り難うございました!


皆様との良きご縁に深く感謝申し上げます m - - m



読者登録してね


初月無料ですのでお気軽にお試しください。
バックナンバーも購入可能です。



【弊社のHP】



【弊社のFacebookページ】 ICT Solution合同会社