【コラム】集客できない会社は儲からない?! | 飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

IT業界のプロジェクトは技術の進歩やビジネス要求の変化に伴い、複雑化・複数同時進行型に変化しています。
そんな背景の中、益々プロジェクトマネジメントの重要性が問われるようになりました。弊社はプロジェクトマネジメントに特化したコンサルティング企業です。

{408C298C-D954-44B0-BDA7-D2F7B3C51245:01}

会社が継続するために一番必要なことは何だと思いますか?


マネジメント?資金繰り?営業力?




正解は、集客です。


会社経営は、小さいうちはそれほど難易度は高くないと思います。


会社をつくることを、ものすごくリスクだと感じる方は多いと思いますが、よーく考えてみると、会社をつくっただけでは20万くらいお金がかかるだけで、借金ができるわけではありません。


基本的に、売上ー経費がプラス、つまり黒字であり続けられる以上は、会社はつぶれません。


多額の負債を負って倒産するのは、この収支バランスを大きく崩すからです。


粗利の範囲を超えて投資したり、設備投資をしたいから借り入れをしたりして、会社の能力以上、社長の能力以上のことをやり始めると、だんだんおかしくなり始めます。


まして、オイシイ話に飛びついていては、死期を早めることになりかねない。


でも、社長になる人は、結構イケイケドンドンタイプが多いから、ドンドン儲かり始めると、途端にワキが甘くなって、金遣いが荒くなったりするもんです。





逆に言えば、必要以上の冒険をせずに、堅実なキャッシュフローを生み出している限り、会社は潰れようがありません。



でも、ここに社長のジレンマがあります。




会社を興すということは、それなりに目的があります。


細々でもいいから、何とかやっていければ良い、と考えている社長は、ほぼいません。


チャンスがあれば、積極的にモノにしようといつも考えている。



だから、いつも情報網を張り巡らせ、人脈構築をしながら、事業拡大のチャンスを伺っています。






でも、残念ながら、これだけではなかなか会社は大きくなりません。



なぜか?



集客し続けられなければ、売上は拡大していかないからです。


もっと言うと、自動的に集客できる仕組みを構築しない限り、会社は大きくなりません。


社長は皆、このロジックは知ってます。
でも、それを実現するのがなかなか難しいのです。



だから、集客セミナーには、沢山の経営者が大金を払って参加する。



確かに、集客力が圧倒的に向上するセミナーは、世の中に確実に存在します。


集客法は、学べば確実に身につけられる。



ただし、前提条件があります。



先ほど僕が書いたことを思い出してください。


経営は、収支のバランスである




これが、大前提です。


つまり、集客するだけなら良いですが、集客した先にはお客様がいて、そのお客様を満足させる必要があります。



折角集客しても、サービスレベルが甘く、逆に評判が悪くなって集客できなくなってしまうケースも多々あります。


僕も、残念ながらこの類の失敗を経験済みです。。




だから、まずはしっかり足元を固めることから着手する必要があります。


つまり、集客した後もしっかり見込み客をフォローし、必要以上に仕事を請けない。

請けた仕事は、キチンとやり遂げる。




これが出来ないうちは、集客すると必ず失敗します。



集客する目的は何か?

しっかり、目的を見つめ直す必要があります。



そうしないと、ウソのように集客出来るようになったことに浮かれ過ぎて、足元すくわれますよ…



集客のノウハウは、それを充分念頭に置いた上で、読んでください。




【書評】あなたの会社が90日で儲かる!
↓   ↓





本日も最後までお読み頂き、誠に有り難うございました!


皆様との良きご縁に深く感謝申し上げます m - - m



読者登録してね


【弊社のHP】



【弊社のFacebookページ】 ICT Solution合同会社