【コラム】原理原則に従う! | 飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

IT業界のプロジェクトは技術の進歩やビジネス要求の変化に伴い、複雑化・複数同時進行型に変化しています。
そんな背景の中、益々プロジェクトマネジメントの重要性が問われるようになりました。弊社はプロジェクトマネジメントに特化したコンサルティング企業です。

{47F37366-EAA7-4AE8-A2FE-39528AFE8A2E:01}



スキルや手法、フレームワークやツールを手に入れたとしても、それは表面的なことに過ぎないと思います。


それを活かすためには、
根本的な考え方や意識を変える必要がある。


なぜならば、間違った目的のためにスキルを利用したとしても、それは問題解決にはならないからです。





極端な例で言うと、テロ組織などが挙げられるでしょう。

彼らは高度なテクノロジーを、人を殺すために使っている。それでは、折角のスキルも世の中の役には立たない。




そういう意味で、7つの習慣はビジネスパーソン共通の基本原則を網羅している良書だと思います。



あまりにもシンプルなので、最初はとても難解な印象がありました。(シンプルなものほど、網羅性が高いので説明が難しい)



しかし、一度理解をすると、強力な指針になります。




7つの習慣のフレームワークは、
依存→自立→相互依存




そもそも、高いスキルを持っていても、依存マインドではたいして付加価値の高い人材とは思えない。


所謂、残念な人なワケです。

彼らは優先順位を間違えています。




ビジネスパーソンは、まず自立していることが大前提。


環境に依存して結果を出せないような人は、デキる人とは言えません。



何かができないとき、できない言い訳を考えたとしてら、それは依存マインドなのです。




常に環境が変化する中で競争に打ち勝つ必要がある経営者は、依存マインドでは務まりません。


いくら経営知識やスキルを持っていても、依存マインドから抜けなさ出さないと、会社を維持していくことすら困難です。





そして、周りの人たちと協力して相乗効果を作り出す人だけが、成功する。


シンプルだけど、難しい。



詳しくは、こちらの書評をご参照ください。




【書評】7つの習慣
↓   ↓


{498C0EBB-74EA-4107-8EBD-79DE743DEF56:01}






本日も最後までお読み頂き、誠に有り難うございました!


皆様との良きご縁に深く感謝申し上げます m - - m



読者登録してね


【弊社のHP】



【弊社のFacebookページ】 ICT Solution合同会社