◎【満員御礼!】第四回神保町Facebook講習会 | 飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

IT業界のプロジェクトは技術の進歩やビジネス要求の変化に伴い、複雑化・複数同時進行型に変化しています。
そんな背景の中、益々プロジェクトマネジメントの重要性が問われるようになりました。弊社はプロジェクトマネジメントに特化したコンサルティング企業です。

さて、もはや恒例となりました、神保町Facebook講習会。
今回は第四回目として、「Facebookページのつくり方」について、講義を行いました。


そして、今回は今までで最大の15名の方々にお集り頂き、大盛況で幕を閉じました!
回を重ねるごとに、人数が増えて来て、主催者冥利につきますね~。
もう「感謝!」と言うしか無いです^^


それでは、いつも通り、様子をお伝えしましょうかね。








今日の漫楽園 は、大盛況のため、急遽「貸し切り」になりました!
さぁ、広い場所での講義は初めてだから、うまくいくかなぁ。。

photo:01









初公開!講義風景です。
見てください、この人数と皆さんの真剣な眼差し!
講師として、最高の舞台でした^^
次回からは、きちんとプロジェクタを準備します。


IT営業マンが読んでいるビジネス書












そして、いつも通り懇親会。
そして、いつも通りの「シーザーサラダ」

photo:02










いつのまにか、こんな「肩書き」が、、
勿論、西川店長 の仕業です。。
勢いだけで、「シーザーサラダ研究会」の所長を務めることになりました。
Facebookページつくっちゃいますよ、きっと。

photo:03











今日もお疲れさまでした!
僕自身としても、たくさんの収穫のある講習会でした。
改めまして、感謝!!

IT営業マンが読んでいるビジネス書







益々盛り上がって参りました、神保町Facebook講習会。
「分かりやすく楽しい」と、参加者の方から大変ご好評頂き、
リピーター率80%を超えています!

今回は、アメブロ読者の方からも、1名ご参加頂きました。

この機会にFacebookを覚えたいとお考えの皆様、
是非とも神保町でお会いしましょう。

楽しみにしております!






神保町ビジネス書評会、次回は6/19(日)です!!
↓↓↓
お申し込みはこちらから


神保町Facebook講習会、次回は6/22(土)です!!
↓↓↓
お申し込みはこちらから






【メルマガ】◎「IT営業マンが考えるビジネススキルの磨き方」(毎週日曜発行)

【ツイッター】◎僕のツイッター

【フェイスブック】
◎「書く技術」でパーソナルブランディング!
◎創作者たちの集い


気に入って頂けたら「いいね!」してください^^↓↓↓