【書評】30代は「話し方」で9割変わる | 飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

飯島法久の毎日がプロジェクトマネジメント!

IT業界のプロジェクトは技術の進歩やビジネス要求の変化に伴い、複雑化・複数同時進行型に変化しています。
そんな背景の中、益々プロジェクトマネジメントの重要性が問われるようになりました。弊社はプロジェクトマネジメントに特化したコンサルティング企業です。






さて、今日は少し遠出をしましたので、移動時間の間に読んだ本をご紹介したいと思います。



僕は今、35歳です。

やっぱり、「30代の◯◯」なんてタイトルが付いていると、つい手に取って読んでしまいますね(^_^)




この本は、30代のコミュニケーションの取り方を学ぶことが出来る一冊です。


僕も起業経験があるにせよ、世間では30代のビジネスパーソンとして見られますし、逆に30代であることを考慮した人との接し方を考えなくてはならない、と思います。



30代って、年上とも年下ともコミュニケーションを取る機会が増える年代なんですよね。


でも、個人的には、圧倒的に年配の方と接する機会が多いのですが、、、



何れにせよ、30代には30代の立ち振る舞いというものがあり、そのやり方次第で様々な仕事や人生の「結果」が変わってしまうと思います。


30代の過ごし方によって、後の人生に大きな影響を与えたというお話を、色んなところで伺いました。


だから、どんなことを心がけたら良いか、いつもの通りまとめてみたいと思います。




①構成要約

1. 「話し方」次第で、30代は成長する
30代は、色々な方から期待されるせいか、何かと仕事量が増え、忙しくなりがちですよね。
でも、そんな時こそ、「話し方」が問われる、と著者は言います。
では、どのように接すれば良いのでしょうね?
「逃げない」「飾らない」「諦めない」姿勢が大切なんですって(^_^)


2. 30代は「話し方」で9割変わる
タイトルと同じ表題ですね。
例えば20代と比較するならば、何が違うのでしょうか?
「30代は『居場所』を決める時」なんだとか。
それはどんな場所か?
 ①自分の力が発揮出来る場所
 ②自分が受け入れられ、気持ちが落ち着けられる場所

これ、何となく分かります、僕は。
僕も最近、「自分には何が出来るのだろうか」について、よく考えるようになりました。
その「居場所」をつくるために、僕たちが周りの方たちにどのように振る舞えば良いのでしょうか?


3. ビジネス力は「話し方」で9割決まる
今度は、ビジネスに焦点を当てています。
ビジネスも、「話し方」で9割決まってしまう、というのは、ビジネス現場で活躍している方々には、何となく分かるでしょう。
何故なら、ビジネス現場で常に見ているのは、「人となり」であり、その大半は、「話し方」であるから。
信頼されるためには、どんな話し方を心がけたら良いのでしょうか?


4. 30代リーダーは、「話し方」で器量が分かる
30代になると、職場でもリーダー的な立場を任されるようになりますよね。
でも、まだリーダーとしては、当然未熟なわけです。
だからと言って、過度に「背伸び」なんてしなくて良い、と著者は言います。
30代には30代にあった「リーダー像」が、あるんですね(^_^)
「自分の仕事」と「任せる仕事」は、どうやって区別したら良いのか?
上の世代と下の世代をつなぐ役割とは?


5. 30代で人を動かす「魔法の話し方」
ふと20代の頃を思い出すと、「話せば通じる」と勝手に思い込んでいませんでしたか?
僕には、大いに心当たりがあります、、
でも、若造の「思い込み」は、年配の方に「甘え」と映ってしまうこともあるのですよ。
まぁ、その「甘さ」ゆえにかわいがってもらえる場合もあるのですが。
でも、30代になると、そういう「甘え」から脱却しないといけません。
「30代での出会いがその後の人生を決める」と著者は言います。
ならば、素晴らしい出会いを引き寄せるための、「魔法の言葉」とは?



②所感

僕は今、ちょうど30代の真ん中にいます。

色々と仕事も世の中も、酸いも甘いも一通り経験して、少し経験値もあるけど、まだまだ未熟な不安定な年代。

同時に、何かと「結果」が求められる年代でもあると思います。

「頑張っている」なんて言い訳は、あまりしない方が良いですね。きっと。

これは、一般的な30代の方々を対象にした本ですので、「30代の起業家」向けの内容ではないと思いますが、起業家同志のお付き合いでも、やはり年齢や経験を考慮した振る舞いが重要なのは、同じだと思います。

そういう意味で、30代は、「上の世代とも下の世代ともうまく接する」ことを学ぶ良い機会だと思うんですね。

僕は最近、年上の方と親交を深める機会が多いのですが、20代の頃は下の世代の面倒ばかり見ている生活が多かったので、そういう意味ではバランスが取れているのかも。

年配の方々と交流を深める理由は、「自分をもっと成長させたい、謙虚に学びたい」という気持ちが強いから、その行動の現れなのかな、と分析しています。

でも、物理的に接する方の大半は、30代の方が多いはずです。

そして、これから再度起業をするにあたって、30代の起業家仲間を増やしていきたい、と思い、再び交流会などにも顔を出す生活に戻ってまいりました。

本から学ぶこともたくさんありますが、実際に人と会ってお話することで学べることも、またかけがえの無い経験ばかりですね。

これからは、「たくさん読み、たくさん会う」を実践していきたいと思います。

それが僕の得意なことでもあり、会社の中での役割でもありますからね。




③こんな方へオススメ

1. これから30代を迎える20代の方
2. 「伸び悩み」や「行き詰まり」を感じている30代の方
3. ご自分の30代の頃を振り返ってみたい、40代以降の方




(追記)
40歳になって、改めて振り返ってみると、30代は大きな成長の機会でした。

沢山失敗や挫折も経験しましたが、それが逆に人生の糧になったと実感します。

特に、話し方については、ものすごく変わりましたね。

なぜならば、それがビジネスパーソンとしても、人としての生き方としても、重要な要素だと気づいたから。


充実した40代を迎えるためにも、是非、30代では「話し方」を学んでください!




本日も最後までお読み頂き、誠に有り難うございました!


皆様との良きご縁に深く感謝申し上げます m - - m



読者登録してね


初月無料ですのでお気軽にお試しください。
バックナンバーも購入可能です。



【弊社のHP】



【弊社のFacebookページ】 ICT Solution合同会社