先日、息子の小学校の参観が

ありましてね。


教科は社会。


最初はiPadのアプリで

都道府県を当てるゲームみたいなの

やって、


その後

都道府県かるたを作成しました。


事前に割り振られた都道府県の

かるたに

ヒントになる県庁所在地や

名産品、おすすめ観光地などを

iPadで調べながら

書いていきます。


最後にグループごとに

自分の調べた都道府県名と

かるたの内容を発表して

授業は終わりました。



サポートの必要なお子さんは

いるんだけど

補助の先生と一緒に頑張ってて

ワンテンポ動作がゆっくりなくらいで

授業の邪魔になるような事は

全くなく。


てか、未だかつて少なくとも

息子のクラスで授業崩壊系の話は

なし。


逆に1年生の頃

授業中に元気に先生に

どんどん話しかけてた男の子が

大人しくなってたり


授業参観の時は

やや大人しすぎん?このクラス

って感じました。

活気が少なめというか

先生の話、黙って聞いてる。



参観やから?


普段はどうなんやろ。



流れ星



かるた作成中には

親御さんもお子さんをどうぞ

手伝ってあげてください。

って言われて息子の机の横で

ちょっかい出してたんだけど


野球チームのパパコーチは 

息子くんに

ニヤリ兵庫県は甲子園や

ニヤリ◯県は阪神の何番バッター△の出身高校の◯高のある県や。

って野球情報ばっかりで。


私は私で

ひらめき岡山県と言えば千鳥やんか。

ひらめき滋賀県はダイアンよ。

と、芸人情報ばかり。


だいぶ情報の偏った

かるたになってました。


でも発表の時は

息子、

無難な事しか言いよらへんかったわ。



流れ星



SNS界隈では優秀なお子さんの

学校でのうきこぼれの話も

よく聞きますが


授業参観の限り

決して浮きこぼれる事なく


先生がターゲットにしてる

理解度ど真ん中にいてそうな息子。


まーまー家庭学習

してるねんけどな。。


やっててこのくらいなんでしょうね。

真顔真顔真顔真顔真顔


家庭学習やめられへんな。