新型ロケットH3の中止について

 

新型ロケットH3が2月17日、午前10時37分55秒に

鹿児島県の種子島宇宙センターから打上予定でしたが

エンジンに不具合があり、中止となりましたえーん

 

前回の予定も2月12日に予定されていましたが

天候不良や風速データの入力システムの不具合などで

中止となり、合計で3度目の延期となりました。

 

許せない行動とは

インタビューしている共同通信社の男性

「わかりました、それは一般に失敗といいます。ありがとうございます」

何を根拠に一般論として失敗というのか?

ただの個人的な意見でしかないのを押し付けている!

 

JAXAの岡田さん:

「ある種の異常を検知したら止まるようなシステムの中で、

安全、健全に止まっているのが今の状況です」

 

当然、安全システムが動いたから止まったって事でしょ?

ロケットが飛ぶことが成功ではなく、安全に不具合を検知して

止まった事が成功なのでは?

 

このシステムが正常に稼働していなかった場合に、

もしも不具合があったまま発射すれば、

種子島からロケットを何処かの街に落とす事になるのでは?

 

共同通信の人の言い分なら今コロナになった人、

人生失敗ですよ!って言われますムキー

だってコロナにならないように対策が上手く出来てないからゲロー

 

そんなバカな話はないよね?

対策をしても起こってしまう事なんていくらでもあります!

 

共同通信社の方は

交通事故も起こしません!

離婚もしません!

病気にもなりません!

ちゃんと対策をしてますから真顔

 

※これは完全に私の所感です!

許せない行動

 

 

何か言われないように健康チェックしよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する