訪れた時期はちょうど年2回のビッグセールのひとつのサマーバーゲンが始まった頃。

街中のブティックもディスカウントの文字がちらほらピンクハート

今回はゆっくり見て回る時間もないので、好きなショップの集まったアウトレットモールへさらなるディスカウントを期待して行ってきました。

 

訪れたのはFlorentia Village

葵興にある2017年オープンとわりと新しいイタリア発のアウトレットモールです。

イタリア発ですが、イタリアブランド以外ももちろん取り扱っています。

 

 

 

 

 

アクセス

 

 

 

MTR尖沙咀駅から荃湾線(ツェンワンライン)で葵興駅まで乗り換えなしの1本。

 

image

 

 

空港で手に入れたオクトパスカードでピピっと進みます。

 

image

 

 

電車到着

 

image

 

 

路線図を確認すると目的地は11個目の駅。

 

image

 

約30分ほどの乗車でした。

 

 

 

image

 

 

 

Exit E から出ます。

 

image

 

 

 

改札を出たら掲示版に従って九龍貿易中心を目指して直通通路をひたすら直進

 

image

 

 

周辺の街の雰囲気はこのような感じ。

 

image

 

 

香港らしい高層ビルが立ち並びます。

 

image

 

 

途中でショッピングモールみたいな所を通過してカフェの入るオフィスビルの突当りのエスカレーターでグランドフロアへ降ります。

 

 

外へ出て道挟んで隣のグリーンがかったガラス張りのビルが目的地KC100ビル。

Florentia Villageが入っているビルです。

 

image

 

 

アクセスについては非常に楽ちん。

尖沙咀から40分前後で現地着なので気軽に行けます。



 

Florentia Village

 

 

取扱いブランドは以下の通り

 

image

 

 

image

 

 

グランドフロアにはCrostiniという香港でよく見かけるカフェが入っていました。

お洒落なデザインのケーキが人気の様です。

 

image

 

 

 

エスカレーターで1階へ

お待ちかねのshoppingスタートですハート

 

image

 

 

 

まずはPRADA

 

image

 

 

お目当てはお洋服ニコニコ

プラダのお洋服はオシャレでいて着心地よく、カジュアルにもフォーマルにも合わせやすく普段使いしやすいのでお気に入りです。

ここは奥に4部屋分ほどつながった広い売り場でお洋服の品数もとっても豊富でした。

ディスカウントも始まっていて楽しくてかなり長居してしまいましたあせる

 

 

 

BALENCIAGA

 

image

 

ここも軽くチェック。

 

 

sergio rossi

 

image

 

ここも外せません♪

定価で購入した靴が約半額でしたが、さらなるディスカウントはまだないよう。

なるほど。。。

 

このあとボッテガを覗いて上階へ移動。

エレベーター横にはFURLAがありましたが写真だけ。

 

image

 

 

 

ここがもう一つのお目当て Lane Crawford

 

image

 

トップクラスに大好きな高級セレショです。

ラグジュアリーながら、エッジの効いたデザインをとりそろえるハイセンスなショップ乙女のトキメキ

 

当初はハーバーシティの店舗にも行く予定だったのでこちらの時間配分をかなりプラダに割いてしまったのですが、、、

少し後悔してしまうほど気になるものが盛りだくさんでしたラブラブラブラブ

結局ハーバーシティには行く時間なかったのでもう少しちゃんと見ておけば良かった。。

 

 

 

最後駆け足でしたが、大満足なお買い物ができましたおねがい

モール内の混雑もほぼなく、試着室へも並ばず入れて快適でした。


色々やり残した事があるので8月にもう一度香港行きたいなあと思うこの頃。

香港はやはり2泊は必要ですかね〜。

1泊でも不測の事態さえ無ければ充分楽しめた気もしますが汗フライト時間はもう1本早めたり、帰りを遅くしたりできたのですが、2週連続で週末海外だったので少し守りに入ったスケジュールにしてしまいましたねー

ここ頑張ったらもっと色々出来たかも。

また色々作戦練りたいと思いますウシシ



購入品は次回まとめてご紹介しますニコニコ