ほんの3日前にトモンズさんのブログを拝見していたら巌立峡の文字。

見覚えあるな!と、調べてみたら

「ひめしゃがの湯、再開してるやんけー」


て事でさっそく行ってきましたダッシュニヤリ



10時半オープンなのでその前に1湯、

朝風呂で下呂へ♨️



駐車場は河川敷にあるこちらに🅿️


無料です。

こんなとこあったんだなおねがい



クアガーデン露天風呂

8時オープン!下呂温泉の日帰りでは1番早くからやっているかな?




下呂へ到着したのが6時半。

深夜に目覚めてしまって2度寝しようとしつつも

寝れそうもなく4時半頃出発したのでした。


オープンまでぶらぶら散歩してみました。

(写真多めなので適当にスクロールをよだれ











大人気、下呂プリンのお店



その向かいにあるいつも停めてたここの駐車場


20分/100円に値上がりしてましたぶー

他のとこと足並み揃えた感じ。

前が1時間100円だったから激安すぎだったんだけどね。

無料のとこ知って尚更ラッキー
























新しく市営駐車場作ってました。



噴泉池!!







下呂温泉街の散策

思いのほか満喫しちゃいました音譜


土曜の早朝、人も全然いなくて

雄大な自然、穏やかな街なみ、良かったにやり





オープン時間となりましたので

クアガーデン露天風呂へ!


(館内、券売機上にあった写真から)


うん、

つるヌルで優しい肌触りの温泉でした♨️


天気も良く気持ちの良い青空の下、散策して汗だく状態からの朝風呂はやっぱり良いよね✨


30分ほど堪能して次の目的地

ひめしゃがの湯へ向かいました。




到着!

下呂温泉街から35分ほど


もちろんまだ開店まで1時間以上あります爆笑




いいデロデロ酔っ払い



持参したコップで飲泉


確かにマズイ…ゲロー

でも前情報で覚悟の上だったのもあってか、吐くほどではなく注いだ分は飲み切れました。

炭酸も感じられたパー





エンジン掛かっていてたまに発車してました。




小坂の滝めぐりでもちょろっと出来たらなって
思ってがんだて公園まで車で向かおうとするも
この日はイベントで車両進入禁止🈲
バスはあったんですがそこまででは…
て感じで断念
「なんてこったー笑い泣き


車中でスマホをいじって待機です。

窓を開けてればエアコン要らずチョキ




ひめしゃがの湯

オープン時間となり、いざ!!




このあとひめしゃがを堪能して

高山の銭湯白川村の露天風呂

と行ってきました。


長くなりましたので次記事で!

よければ見て下さいパー