ADHD主婦の「のり」です音譜
同じくADHDで支援級の息子(中1)と高2、年長の子ども3人を育てています爆笑

 

息子が3年生のころです。

 

毎日、毎日

なにか忘れ物をするんです。

 

支援級の先生から

連絡帳で

 

「今日は筆箱がありませんでした」

「今日は教科書がありませんでした」

 

って書かれて……

 

あんまり多いので

私も怒りまくっていました。

 

「なんでちゃんと持ち物確認しないの?」

「連絡帳見てる?」

 

って。。。

 

 

でも、少したってから気づきました。

 

「いつ」「どのタイミングで」

持ち物を確認すればいいかわからないんだと。

 

そう。。。

 

当時の息子は私が想像している以上に

「察する能力」が低かったんです

 

そこで

 

帰ったら

 

1.手洗いうがい

2.宿題をする

3.連絡帳と時間割を見る

4.明日の準備をする

 

一連の流れを紙に書いて、

目のつくところに貼りました。

 

そうすると

忘れ物がパタっとなくなって、ちょっとびっくり。

 

具体的に紙に書くと

機械的にできるのと

「紙に書いてあることが終わったら、怒られない」

という安心感も得られるので

本人も安心だったみたいです

 

 

具体的に指示するって

知っていれば

あんなに怒らなくて済んだのになぁ、

と反省した私でした

 

 

 

インスタもやってます!

よかったら遊びに来てね!

のりの発達ゆっくり体験談