おはようございますヒヨコ

あめっちです🍭🍭


ついに(8月上旬で)43歳になります!ネガティブ昇天

妊活において大きな意味を持ちますが、ここはあえてサラっと流します(笑)爆笑

獅子座です♌️

誕生日ケーキかわいぃラブラブ




初めての胚移植周期で、自然周期の排卵待ちをしていました。


D1で卵胞11mm


D7の8:00にオシルシ(ノビオリ)があり、慌てて通院し、11:00にLH29・E2:340・P4:0.38・卵胞は21mm程度(正確には24mm×18.7mm)・内膜9mm


その翌日D8に更に通院しました(主治医)


通院は今日もありますし、詳細は今日の分と合わせてまた別途書きますが、結論から書くと、


排卵はもうD8中にしそうだから、排卵目前であることをもって、もう完全な排卵は待たずに、D8から黄体ホルモン補充開始し始め、移植日が決定。D13が移植日です。

(主治医がいる日拍手ルンルンキラキラ)

※最初D15と書き間違えてましたがD13が正しいです


これ、下記のNPP法というやつに該当するのでは???


主治医から新手法が繰り出されたのでは???


NPP法の説明の抜粋


自然内膜増殖+黄体ホルモン(NPP周期)

NPP周期は、初め投薬なしで、子宮内膜厚≧7mm、卵胞≧14mm、P≦1.5が確認ができ次第、黄体ホルモン製剤(膣剤)投与を開始するもの

HRT(ホルモン補充周期)とNC(自然排卵周期)の両者の良いとこ取りをしたNPP周期



頑張って頻回に排卵チェック(排卵済みかどうか分かるというワンステップ排卵検査薬)をやっていたところ、D8の深夜、D9に日付けが変わった頃に排卵した可能性がありそうです。

D8の23時でギリギリまだっぽく、D9の朝5時で排卵済みっぽく見える(?)。


本日の追加通院で、結局、排卵はしたのかどうか、NPP法なのかNC法なのか、聞いてきます目筋肉


排卵してたら、NPP法とNC法のあいのこ、みたいな方法なのかもしれないです(?)。

排卵直前のフライング黄体ホルモン補充法?電球


今日の通院で色々確認してから、詳細の通院歴を書きたいと思います。


新手法(?)が繰り出されたのだとしたら、先生のそういうところ、めちゃ好きラブ

臨機応変で合理主義爆笑爆笑

私は小難しいことも理解していきたいから、説明はして欲しいけどアセアセ


なお、電気バリはやりました!

主治医からも許可、というか、止める要素は特にないって感じだったので、やりました!

効果あったかは分からないですぅ。(今日通院して排卵したかどうか分かれば少し推し量れるか?)

身体はポカポカしたと思いますが、既に黄体ホルモン補充開始してたし、ホルモン剤の影響かもしれないですし。


黄体ホルモン補充開始決定時の状態

(NPP法?決定時の状態)
(午前10:00頃)


卵胞:22mm
(正確には24mm×20mm)

子宮内膜:13mm程度、リーフパターン

LH:15.6(前日は30以上に確実になってる※)→おそらくサージ後の低下

FSH:11.5(前日は12.7)→まだ微減??

E2:162.5(前日は340になってた)→おそらくサージ後の低下

P4:0.96(ほぼ1)(前日は0.38)


※前日11:00のLH29、夕方のドゥテスト(LH30)が濃ゆい陽性


※松林先生のブログから引用↓


※ワンステップ排卵検査薬↓