こんにちはヒヨコ


梅雨はどこへ行ったのか、とても暑いですねメラメラ

海へ行きたいあせる





​リプロ東京へ‥‥


前々回のブログに書いたように、銅亜鉛がNG出してしまったので、改めて再検査をするため、リプロダクションクリニック東京へ行きました!


銅亜鉛検査は自費になりますので、保険診療中の普段通院してるメインクリニックでは今は検査することができない為、大変助かります🙏キラキラ


しかも、仕事から抜け出してササッと行きやすい位置にクリニックがあるので助かります。


過去、何回もセカンドオピニオンなどでお世話になってますが、これまではそんなに待ち時間は長くなかったんですが‥‥


今回は結構待たされましたえーん


予約時間よりも50分遅れで呼ばれました泣


おかげで、聴講予定だった会議の前半30分くらい聞けずぢまいでした驚き


汐留のビルディングの下のオープンスペース(屋外)の席で、後半だけリモートで聞くハメに驚き汗ダラダラです煽り


しょうがないですね。私の読みが甘かった。


たぶん、M-GODが東京にいる日だったので、患者さん多かったのかなぁ?とか思ったり。


採血するだけでも良かったのですが、せっかく他院の医師のご意見を聞ける機会ですので、長くならない程度に少し質問をさせていただきました電球


でも残念ながら今回は殆ど収穫がなかったです。


一般的にはこういう治療をやってます、的な話でした。


こちらが聞きたかったポイントからも微妙にズレたりしてて、噛み合わなかったなー感がありました。


今までたぶん4人くらいの医師に当たりましたが、今まではそんなことはなかったんだけどな。



​幾つか質問電球


質問① 初めて胚移植をするつもりで、排卵させる方法で移植しようと思ってます。
AMH0.05〜0.2くらいで、かなり低AMHですが、毎月2個以上くらいは卵胞育つので、何とかなるかとは思ってますが、これまで採卵ではしっかり注射を使ってきたけど、移植周期の卵胞期では全く薬を使わないか、使うとしてもプレマリン少量だけかな、という話をしてます。

移植周期の卵胞期で卵胞育てる時には、注射使わないのが普通ですか?それは何故ですか?


お母さん(若めの女医さん) 移植周期では卵胞がたくさん育つことは不要なので、通常注射は使わないですが、1つの卵胞を育てるのに注射が必要であれば使うこともあります。当院ではレトロゾールを使ったりします。


猫あたま(私)レトロゾールって、E2減らしてFSH上げるやつですよね?低AMH高FSHの私には合わないですよね‥?


お母さんレトロゾールの効果はE2少なくするだけではないので、低AMHの人にも使うケースはありますよ。


(レトロゾール使うケースは知ってたし、よりによって超低AMHの私にレトロゾールの話するなんて‥。絶対に私には合わないと思うし説明不足過ぎ。一般論過ぎ。丁寧に超低AMHだって説明したのに。これ以上この話を掘り下げるのは時間が勿体無い気がすると判断‥)


猫あたま私には合わなそうです‥アセアセ

注射すること自体は移植にあたって体によくないとかは別にないんですかね?


お母さんそうですね。それは特にないですよ。たくさん育てる必要がないだけですね。


猫あたま移植周期でプレマリンを少量飲みながら卵胞育てるのも、問題ないですかね?


お母さん問題ないですよ。


猫あたま分かりました!ありがとうございます。


※超低AMHで低E2からの高FSHになりやすい私は、下記にあるようにレトロゾールでFSHとLH上げたら、上がりすぎて卵胞育たないと思うんです。



質問② 前回のお休み周期に排卵モニタリングしたところ、D25に排卵しました。黄体ホルモン開始までの期間が1ヶ月以上くらいになるとあまり良くないと(リプロのブログで)見たんですけど、1ヶ月超えると何が良くないんでしょうか?内膜が新鮮じゃなくなるからでしょうか?


お母さん内膜が、とかではないですよ。2ヶ月も3ヶ月も生理来てないとなれば、一度生理を起こした方がいいです。1ヶ月超えると卵巣機能に何らかの支障がある可能性があるということかと思います。


(また聞きたいポイントから話がずれてる。1ヶ月超えると良くないと書いてたのは黄体ホルモン投与開始までの期間としてリプロブログが説明してたので、ホルモン補充周期のケースであり、卵胞育つか育たないとか関係ない話のはず。噛み合わないのはもうしょうがないか‥2ヶ月3ヶ月じゃなくて1ヶ月をちょっと過ぎる可能性の問題点について聞きたかったんだけどな。)


猫あたまD25で排卵、その10日後のプロゲステロンが10くらいで、自前の黄体ホルモンもちゃんと機能してそうかなと思ったんですけど、そういう感じなら大丈夫そうですかね?


お母さんそうですね。黄体機能不全ではないと思います。


猫あたま自前の黄体ホルモンに加えて、外から補充もしようと思ってますが、自然周期でも外から補充もしたりするものですよね?


お母さんそうですね。普通に補充して大丈夫ですよ。


※こちら↓に、「P開始が月経から1ヶ月等あまり長すぎるのは可能なら避けたい」ってあったから、質問したんだけど。

リプロブログ



質問③ 私は卵が貴重なので、着床不全とか不育症系の検査は普通の人よりは幅広くやっておきたいと思ってて、移植はやったことないですが、色々検査をすることにしてきました。

以前、窓検査(ERPeak)を受ける気マンマンで、こちらの院長先生に相談した時に、「しなくていいよ〜ズレてる人はすごく少ないから」と言われたんですけど、やっぱりしなくていいと思いますか?


お母さん自然周期の場合、あまり窓検査の有用性はないかもしれないですね。ホルモン補充周期では黄体ホルモン投与から移植までの時間調整とか、細かいレベルで調整するのに窓検査は有用ですが、自然周期なら窓の期間が少し広いですし、不要かもですね。


猫あたまえっ、やっぱり自然周期の方が窓って広いんですか?曖昧とかじゃなくてですか?


(噂やイメージでは広い可能性はあるのかなぁと思ってたけど、医師から広いと説明されたのは初めてです。ホントかなぁ。←イマイチ信じきれない人)


お母さん広いとは思いますよ。


猫あたまへーーぇ。そうなんですね。


(聞きたかったのは、卵が貴重であることを踏まえて、ホルモン補充周期だとしても検査しないかどうか、だったけど、まぁいいや)



質問④ 移植周期を排卵周期でやる時に、トリガーでhCGを使う予定なんですけど、そうすると、全くの陰性だったか否かって、やっぱりどう工夫しても判別は難しいですか? 完全なる陰性だったら、2回目の移植前にERPeak検査したいなと思ってるんですが。


お母さんそうですね。判別は難しいと思います。


お母さんでも、ERPeak検査は、化学流産に対しても有効とされてます。


猫あたまえ?そうなんですか??着床不全用の検査じゃないんですか??


お母さん(検査一覧の用紙を見せてくれて)化学流産のケースもERPeak検査は⚪︎(もしくは△だったかも)となってます。


猫あたまそうなんですかキョロキョロ


お母さん着床の時期がベストから少しずれてしまったことで化学流産となることもあったり。


猫あたまそういうこともあり得るんですか!?キョロキョロ

でも、一般的には、流産理由の大半は卵要因で、染色体異常と理解してるんですが‥


お母さんほにゃらら

(よく分かんなかったけど、着床がベストからずれたことによる化学流産はありうるのだ!とのこと。ほんとかなー?確率は低い話じゃなくて?と思いながら聞いてしまいました。納得的ではなかったです。)


猫あたま質問させていただいてありがとうございました。質問したかったのは以上です!


(化学流産に対して窓検査をするつもりはない‥)


お母さんでは、銅亜鉛の血液検査ですね。銅亜鉛以外は不要ですか?


猫あたまはい!大丈夫です。


お母さんでは、待合室か採血室前でお待ちください。


猫あたまありがとうございました。




噛み合わなかった会話が多かったえーんえーん


収穫は、初めて医師の言葉として、「自然周期の方が窓が広い」と聞けたことでしょうか。


それだったら、通院の負荷がネックにならない人であれば、できるだけ自然周期での移植の方が良さそうやん!って思っちゃうよ。


今回の会話の多数は噛み合わなかったけど、いつもはそんなことないし、リプロさんには大変お世話になっており感謝ですヒヨコキラキラ


今日は以上です。


銅亜鉛の再検査結果は約1週間後です。

たぶん5-6日で結果出る気がします。


これまでの妊活経緯
2023年10月、AMH0.05宣告される
2023年10月〜2024年5月、8ヶ月間のうち7ヶ月間は7回採卵をして7個貯卵。初期胚4、胚盤胞3。
8ヶ月間の間に、子宮鏡検査・子宮ポリープ切除・杉WC不育検査・CD138検査・銅亜鉛検査も実施。

いよいよ初めての胚移植に進むため、現在2回目の検査周期中で、
最後の検査(子宮フローラ検査)の結果待ち、リセット待ち。

サムネイル