宮古島の景色



こんにちは。



​🍬🍭これまでの治療状況🍬🍭
●採卵回数
 貯卵のため自費で4回。うち3回凍結成功
●凍結待機中
 ・2日目初期胚
 G1.4cellが2個、G1.5cellが1個、G3.6cell1個
 ・5日目胚盤胞
 5AAが1個
●移植
 未経験。
 杉WC検査済でバイアスピリン使用予定。
 ポリープ1個切除予定。子宮フローラ整え中。


私の卵巣ちゃんの状態、AMHが0.62だったり、0.17だったり、激動してます。

0.05→1ヶ月後0.62→3ヶ月後0.17みたいな。


どうやら、そういう体質というよりは、卵巣機能低下の真っ只中の"揺らぎ"なのかな、ということで、ここから半年以内くらいであれば、これまでの採卵のような複数個の卵胞が取れたりもあると思うけど、半年先ってなると、どうなるか分からないかも、ということでした凝視


ほんとに、主治医に救われたなって思ってて、今、主治医となってる先生が初診時に、

『貯卵を強く勧める。うちで治療するなら貯卵一択です。』

と言ってくれてなかったら、保険診療で(大した検査もせず)サクサクと移植して幸運にも妊娠してた可能性もゼロではないけど、実際のところ、ポリープが見つかってたり血栓リスク因子が少し見つかってたりしてるので、そんなにうまくいってないかもなって思うので、無駄に時間を費やして卵ちゃん取れなくなってしまってた可能性の方を想像すると、こわくて、


先生、本当にありがとうございます‼️えーんラブチューえーんラブチューほんとに、感謝しかありませんって思ってます。


貯卵という選択によって、鼻から諦めようとしてた第2子の希望まで(多少)持つことができていますし。


※クリニック探しで複数のクリニック、複数の医師と話したので、のべ10人くらいの医師と喋りましたが、主治医が1番まっとうで信頼出来ると思いました。



そして今の悩みは、残されたあと半年間くらい?(というか、あと数回くらいの採卵)の間に、どのくらい貯卵しとけば、もういいかなって判断して移植に進むのか.......という悩みになるのですが、


この悩みに対して、非侵襲性の着床前診断(検査)を受けるかどうか、と悩んでます。


非侵襲性の着床前診断



主治医の下で受けれたら1番いいのですが、相談したところ、それは幾つか越えるのが難しい(時間的なものも含め)クリニックとしてのハードルがあって、無理ということになり、


この検査を受けたいのであれば、いまコレを取り扱ってるクリニックで採卵して検査するのが合理的です、あっちのクリニック行ったり、こっちのクリニックに来たり、並行するのは全く気にしないので、あめっちさんが後悔しないように治療するのが1番です。

(他にも有難いことを仰ってくれていましたが、それは非常に個別的なこと、他院で採卵する時のアドバイス的なことなので私の心に留めておきます。)


と言ってくださり(言われてしまい)、泣いてしまいましたえーん


無理ってハッキリ言われたことで1泣き(他所に行きたくない、先生見捨てないで的な気持ちに...)、最後の優しさコメントで2・3泣き・・・ඉ_ඉ


コメントがちゃんとしてて、かつ、優しい

えーんえーんえーんえーんえーんえーん



検査するのか、しないのか、ちゃんと考えて結論出さねばなりません。(。_。*)


主治医の下を離れたくなぃ...

そう思うくらい、主治医のこと信用してます...