大好きなあなたへ。

 

はしぐちのりこです。

 

 

今日は昼から頭が思うように働かなかったので

 

予定を変更して

 

ぬぼーっと過ごしておりました。

 

 

なので今日も

 

ある方の言葉からのシェアです^^ 

 

 

身体とココロはつながっているというお話。

 

 

 

メンタルも低空だったので

 

Youtubeを使って

 

ストレッチなんぞして

 

過ごしていたのですよ。

 

 

その中で

 

「なぜ甘いものがやめられないか」

 

という解説動画がありまして。

 

最近気になる

 

ストレッチ系Youtuberさんが

 

コラボトークしていました。

 

 

 

 

甘いものがやめられない理由は

 

栄養学的な理由と

 

メンタルの理由があって。

 

 

栄養学的には

 

タンパク質が圧倒的に足りてない、と。

 

タンパク質を食事でとるようにすると

 

甘いものへの欲求が抑えらる、と。

 

 

これはね

 

私も経験済みなのでよくわかります。

 

体調を崩した時

 

オーソモレキュラー療法で

 

最初に指導されたのが

 

タンパク質量を増やすことでした。

 

 

栄養学や医学の知見は進んでいます。

 

うつや不定愁訴

 

(発達障害とみられてしまいがちな)

 

子どもの落ち着きのなさや多動性などは

 

栄養改善

 

(タンパク質やビタミン・鉄分などの摂取)

 

で劇的に改善されることが

 

最近認知され始めました。

 

 

 

実際私も

 

栄養に気をつけることで

 

甘いものは楽しむ程度にとどまり

 

無性にほしくなることは

 

なくなったんですよね。

 

 

で、

 

もうひとつの 

 

メンタル面の説明がおもしろかったのです。

 

 

甘いものが欲しくなる

 

=自分へ甘さが必要

 

=自分への甘さが足りていない

 

=なぜなら、自分に厳しすぎるから

 

 

甘いものがとまらないひとは

 

自分に厳しすぎるのだそう。

 

 

「べき・ねば思考」が強い人が多いんですって。

 

だからそこを緩めるのが

 

ひとつのポイントになるのだとか。

 

 

実は私、今日の昼に

 

ドカ食いしてしまったのですよ。

 

ここのところ安定していたのに

 

久々にやらかしました(笑)。

 

 

朝食が少なかったんですよね。

 

たぶん


栄養の面でも量的にも足りなかった。

 

だから昼にはお腹が空きすぎて

 

反動で量を食べてしまった。

 

あと、女性特有の

 

月1ホルモンバランスの変動も関係してます。

 

 

でも上の理論を使うなら

 

どか食いしてしまう

 

=自分にある程度の量が必要

 

=自分への量が足りていない

 

=普段我慢させすぎ 

 

ってことなのかもしれません。

 

 

なるほど、

 

これもどか食いしてしまった、と

 

自分を責めるのではなくて

 

何かをがまんさせていないか?と

 

自分へのサインと見ればいいのか。

 

 

目にうつる

すべてのできごとはメッセージ

(by ユーミン)

 


ですな( ̄▽ ̄)ニヤリ

 

 

 

ちなみに見ていた動画はこちら。

 

 

私、仕事はがんばり教(元)ですが

 

運動は専らズボラ教です(笑)。

 

ここに出ているこんさんも、ズボラさんの動画もありがたく活用させていただいております!

 

 

はしのんでした。

 

 

 

マスターコースの一般募集は8月1日まで。

その後、定員に達しなかった場合にのみ、先着順募集に切り替わります。

 

 

少人数制です(定員8名、4名以上で開催)。

 

オンライン参加と会場参加のハイブリッド開催です。

 

この措置も期間限定です。どうぞご了承ください。

 



 

 

 


 

 

 

 

【現在開催中のコンテンツ】

 

>>>ココトレ全体のご案内はこちら

 

オープンカウンセリング / Hashinon Official Website
8月7日(土)10:00〜 オンライン(受付中)※心屋塾開催
・9月3日(金)10:00〜 オンライン(受付中)

 

 

■今日のことば・ラジオ放送案内・その他情報はこちらから