散歩コースの水辺公園にデカイ白鷺がいました



調べてみると、

サギといえば白い体が特徴。

名前は「シラサギ」だと思っている人も多いのですが、

実はシラサギという名前のサギは存在しないそうです。


シラサギというのは、あくまで全身が白いサギ類の総称で、

日本ではダイサギ・チュウサギ・コサギ・アマサギなどがシラサギと呼ばれています。


もともと白いサギは全てシラサギと呼ばれていたのですが、

標準和名を付ける時に体の大きさで区別し

「ダイ(大)サギ」「チュウ(中)サギ」「コ(小)サギ」と名付けたそうです。



イメージ 1




イメージ 2




イメージ 3


大ぶりのサイズと、越冬していることから、

「ダイサギ」だと思われます。


以前紹介した鴨たちも、

イメージ 4

元気に越冬していました。


サギといい、カモといい、うちの近所で越冬している鳥たちはなんで胡散臭い名前の鳥たちなんでしょうかね~