◆世間では:【東京五輪無観客開催】この1年何をしていたのか?何とかならないのか?と思わずにはいられないのですが、むしろこの機会に、子どもたちを(観客ではなく他の何か?で)招待してあげることはできないのでしょうか。。。
◆個人的には:情けないことに運動不足です。。。体重はほとんど増えていないようですが、ベルトが締まらない。。。
・今週の御朱印:なし
・今週の「虹のようなもの」:なしでした。
○主な出来事:
・7/6(火) 枚方市ノルディック・ウォーク講座(大阪・枚方)(担当分)
・7/8(木) MCEI大阪支部 2021年7月度 定例会(オンライン参加)
○本:「再創造する天性の「動き」!」JIDAI著(BABジャパン)
・自分の思いの範囲で収まるものは、単純。
・身体構造を優先させるとは、快適さを大切にすること・・・この快適さというものが、真に自分の声であることのように、身体の本来の使われ方によって生じるものであって、表面的に楽しい・気持ちいいではない。
・エクササイズは忘れるためにやるのであって、覚えておくものではない。
・当人が意識的に行うことと実際に現れる身体の状態は、同じではない。
・真に最大限の力を出すには、実は脱力、薄い部分が必要・・・そのためのコントロールが必要。
・動くということを考えるとき、重力とどう付き合うか?はとても重要な問題です。重力があるから、重さがあるわけです。力ではなく、その重さをいかの効率よく自分の側から、相手なり物なりに伝えていけるか?が大抵は大きな課題になると思います。
○これから一週間の予定:
・7/17(土) 第89回大阪陸上競技選手権大会(審判)