◆世間では:【イチロー引退】既に定年退職した私にとっては、ここまで頑張り続けられてこられたことに、本当にご苦労様でした、と感謝の気持ちで一杯です。
◆個人的には:人間ドックがあり、何となく非日常の一週間でした。春分の日や満月もありましたし。。。
・今週の御朱印:姫嶋神社(大阪市)
・今週の「虹のようなもの」:彩雲(3/18、24)、内がさ(3/20)
○主な出来事:
特になしですが、3/19(火)は人間ドックでした。
○本:「武蔵とイチロー」高岡英夫著(小学館文庫)
⇒確認したいことがあったので、人間ドックのすき間時間に読んでいたのですが、まさかイチローが引退するとは思ってもいませんでした。。。
・支持点が後ろにないとスムーズに前には進めません。・・・支持点で体重を支えようとした時に重心落下点が支持点より前にあったら、静止していられない。
⇒支持点は本当に後ろにないといけないのか?と思っています。(次項参照)
・「たけくらべと云うこと」
⇒『五輪書』水の巻第25条。「敵に入り身する時は、敵の背丈より大きくなって威圧すること」を述べた条ですが、高岡氏は「身が縮まないように」としかコメントしていません。「たけくらべ」するためには「つま先立ち」をせざるを得ず、支持点が前方に持ってくる必要があると思うのですが・・・?
・身体運動家というものの真価というのは、身体および身体運動にある。
・自分自身のパフォーマンスを成績で見るのはアスリートにとって本質ではないはず・・・自分の内部の物差ししか信じていない。
・自分の仕事というものの中心に自分が立っている位置感覚。
○これから一週間の予定:
特になしです。