◆世間では:
・統一地方選:この大事な時に維新はいったい何をしているのでしょう?

◆個人的には:
・今年も桜の季節が終わりました。今年は短い間に一気にきた、と言う感じでした♪

○主な出来事:
・4/5(日) ノルディック・ウォーク& 八軒家浜市(大阪・天満橋)

○本:「運を支配する」桜井章一・藤田 晋 著(幻冬舎新書)
・ビギナーズラックをもたらすシンプルさは、「難しく考えない」ことからくる。・・・勝負を複雑にせずにシンプルにするには、余計なことは考えず、感じたことを大事にすることだ。
・負けの99%は自滅。・・・「勝ち」を求める思考や行動のあり方にすでに自滅の要素が含まれている。
・型にこだわりすぎると、変化に対する柔軟な対応ができなくなる恐れがある。・・・「型にはまれば強い」ということは、裏を返せば「その型で戦えなければ弱い」ということである。
・答えがないかもしれないことを知っていて、それでも答えを「有り」に持っていこうというのがベンチャースピリッツの本質。
・大きな流れを感じ取ろうとすれば、小さな流れにも気づかなければいけない。・・・流れを読むのがうまい人は、大きな流れを的確につかむと同時に、その中に芽生えている小さな流れも察知する。
・これまでの人生を振り返ると、ここぞというときには「風」がいつも自分を前へ動かしてくれた・・・「風」とは何なのか?・・・自然の感覚に委ねたときに生まれる流れのようなもの・・・「なんとかしなきゃ」ではなく「なんとかなるさ」という感覚。「風」はそういう感覚を運んでくれる。・・・「風」は自然体になったときに吹いてくる。

○これから一週間の予定:
・4/9(木) MCEI大阪支部 2015年4月度 定例会(大阪)
http://www.mcei-osk.gr.jp/article/13400584.html
・4/11(土) ノルディック・ウォーキング体験会(大阪・枚方)
http://www7b.biglobe.ne.jp/~mutsuda/download/knw_nw_osaka_hirakata_1503-04.pdf
・4/12(日) 第1回大阪陸協審判講習会(大阪・ヤンマーフィールド長居)